レシピサイトNadia
    デザート

    天然色の琥珀糖☆バタフライピーでキラキラ輝くブルーの宝石☆

    • 投稿日2021/03/15

    • 更新日2021/03/15

    • 調理時間30(浸す・固める・乾燥させる時間は除く)

    小学生の息子が「琥珀糖を作ってみたい!」というので一緒に作ったレシピです。 せっかくなら天然の色で作りたいと思い きれいな青色のバタフライピーを使いました。 レモン汁を加えると紫色に変化するので、 少し色にグラデーションをつけてみると、 本当に天然石のようで、きれいな仕上がりになり子供たちと感動☆ ぜひ一緒に作って仕上がったときの感動を 味わってみてください。

    材料4人分

    • 糸寒天
      5g
    • A
      バタフライピーの花
      4~5個
    • A
      250ml
    • グラニュー糖
      300g
    • レモン汁
      少々

    作り方

    ポイント

    糸寒天を使うと透明感のある仕上がりになりますが粉寒天でも作ることはできます。 しっかり煮詰めてとろみのある寒天液にしてください。 レモン汁は数か所に落として少し色に変化をつけることで、とっても綺麗な仕上がりになります☆

    • 鍋にA バタフライピーの花4~5個、水250mlを入れて煮出し青色のハーブティーを作り200ml分準備しておく。

      天然色の琥珀糖☆バタフライピーでキラキラ輝くブルーの宝石☆の下準備
    • 1

      糸寒天はたっぷりの水に浸して半日ほどおいておく。 スープ用糸寒天なら2時間ほど浸しておけば大丈夫です。

      天然色の琥珀糖☆バタフライピーでキラキラ輝くブルーの宝石☆の工程1
    • 2

      準備したバタフライピーティーに①の糸寒天の水気をしっかり絞って加えて煮る。(少しとろみがついてくるまでしっかりと煮て寒天を完全に溶かす)

      天然色の琥珀糖☆バタフライピーでキラキラ輝くブルーの宝石☆の工程2
    • 3

      寒天液が少しとろみがついて濃厚な液体になってきたらグラニュー糖を加え混ぜながらさらにとろみがつくまでしっかりと煮詰める。(上から液を垂らすと、とろりと落ちるくらいまで)

      天然色の琥珀糖☆バタフライピーでキラキラ輝くブルーの宝石☆の工程3
    • 4

      10×15㎝程度の耐熱容器に液を流し入れる。 ここで、ところどころにレモン汁を少量たらして竹串などで軽く混ぜると、紫色に変化し自然なグラデーションが出来上がります。 これを冷蔵庫で冷やし固める。

      天然色の琥珀糖☆バタフライピーでキラキラ輝くブルーの宝石☆の工程4
    • 5

      固まった寒天液を包丁や手でちぎって小さくカットし、クッキングシートを敷いた上に並べ冷蔵庫で乾燥させる。 (5~7日間くらいで乾燥してきます)時々、上下を返してあげると、全体が均一に乾燥できます。

      天然色の琥珀糖☆バタフライピーでキラキラ輝くブルーの宝石☆の工程5
    レシピID

    408970

    質問

    作ってみた!

    • ののの作ってみた!投稿(天然色の琥珀糖☆バタフライピーでキラキラ輝くブルーの宝石☆)
      のの
      のの

      2024/08/12 14:09

      バタフライピーとレモングラスのブレンド茶しかなかったので、色がイマイチでした。 次回はバタフライピーのみでチャレンジします。

    こんな「手作りおやつ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「寒天」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    金子美和(さとみわ)
    • Artist

    金子美和(さとみわ)

    料理研究家・料理ブロガー

    • 調理師
    • トータルフードコーディネーター
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 雑穀マイスター
    • 食生活アドバイザー

    2児の母。 「美味しく食べて健康に過ごす」をモットーに 毎日続けられる簡単で体に優しいお料理やスイーツ作りを考案しています。 きっかけは、食生活を変えたことで、自分をはじめ家族の体質が改善したこと。 自分と子供のアトピーや花粉症などのアレルギー症状が以前よりも軽くなり 風邪をひきやすかった子供や旦那さんも 今ではほとんど風邪をひかなくなりました。 高血圧な旦那さんのために、減塩でも美味しく食べれる料理を作り 私は歳を重ねるたびに感じるお肌の老化や疲労、ストレスなどを少しでも抑えたくて、 体の中から健康的になれるよう、毎日の食事に気を付けています。 ◎なるべく動物性のものを使わなくても美味しく作れるスイーツ。 ◎甘さを抑えて美味しく作れる米粉のスイーツ。 ◎塩分控えめでも「旨い!」と言ってもらえる毎日のおかず。 ◎砂糖を減らしても「これおいしい~」と子供が喜ぶメインのおかず。 ◎子供と一緒に作れる簡単おやつ。 毎日食べる食事。 続けることが一番大切です。 簡単に作れて、どこでも手に入る食材を使ったレシピを提案していこうと思っています。 私のレシピが皆様の健康に少しでも役に立てたら嬉しいです。 資格:上級食育アドバイザー・食生活アドバイザー・トータルフードコーディネーター・雑穀マイスター・ベジタブル&フルーツアドバイザー・ダイエット検定1級・調理師免許・ホームパーティー検定3級

    「料理家」という働き方 Artist History