2020年1月14日 17:30
本当に美味しい肉まん|何度も作りたい定番レシピVol.110
寒い季節には欠かせない「肉まん」の作り方をご紹介。神戸中華街の豚まんを食べ歩いてできた、皮から作る本格的なレシピです。とはいっても肉まんはパン生地のように一生懸命こねなくても大丈夫なので、意外と簡単! ぜひ家で蒸したてを味わってくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2018年1月22日 17:30
お正月に余ったきな粉の活用術!きな粉の簡単スイーツ&副菜
お正月におもちを食べる時に使ったきな粉、もしかしてまだ余っていませんか? きな粉は風味が命で、一度開けたら直ぐに使いたいもの。とはいえ、あまり使い道もなくて……そんな方におすすめのきな粉活用術をご紹介します!
2017年12月15日 17:30
生姜たっぷり!身体を中から温めてくれるジンジャースイーツ
寒い冬の到来に、ついつい出掛けるのも億劫になりますね。そんな時は、家でゆっくりとスイーツ作りはどうでしょうか。体がぽかぽか温まる「生姜」を使ったスイーツをご紹介します。冬にぴったりなレシピですよ。
2017年11月7日 12:00
お家でほっと一息♪美味しいチャイを作ってみよう。
一気に寒くなりました! そんな時は、ほっと一息できる温かいドリンクが恋しくなりますよね。そこで今回はチャイミルクティーの作り方をご紹介。ホールスパイスを使った本格的な作り方と、レンジで簡単にできる作り方の2種類のレシピです。
2017年9月11日 17:30
豆乳がジャムやスイーツに!?フレーバー豆乳のおもしろ活用法
ヘルシーで女性には嬉しい栄養素がたっぷりの豆乳。最近では色々なフレーバーの豆乳が出ています。フルーツ味からデザートテイストまで。今回は、手に入りやすいフレーバー豆乳を使用して、簡単なスイーツを作ってみました。
2017年8月23日 20:30
〈実はフライパンでも作れる!〉プリッとした歯ごたえがおいしいさつま揚げの作り方
おでんの具材やお弁当の一品として活躍してくれる「さつま揚げ」。市販で買うことがほとんどだと思いますが、たまには手作りさつま揚げを楽しんでみてはいかがでしょうか。あつあつを楽しめるのは手作りだけ! 中に入れる具材にも一工夫加えて、さつま揚げのおいしさをたっぷり感じてみて♪
お返事遅くなりましたー(-_-;)型が変わってもおおよそ同じですが、腰折れとかに気をつけて下さいね。一度チャレンジしてコツを掴んでみてください♡
お返事が遅くなってごめんなさい(_ _;)マロニー、いいですねφ(..)ボリュームが出そうです。ありがとうございます(╹◡╹)
お返事が遅くなってごめんなさい(_ _;)牛こまでも出来ますー。とても美味しくなりそうです。ありがとうございます(╹◡╹)
こんにちは^^圧力鍋が無い場合はコトコトと半日くらい煮込んでお好みの柔らかさで火を止めるといいですね。その場合は煮汁が無くならない様に気...
246820さん、こんにちは^^旦那様が気に入って下さってるんですね!私もメンチカツはこのスコップで作る事が多いです。何より簡単でカロリーが低...
470592さん、こんにちは(╹◡╹)もやしからも水分が出ますし、春雨は水分を吸いますのでお勧めは出来ません、、、炒め物なので10分以内に出来上がり...
りんごさん、こんにちは^^日持ちですが、キャベツから水分が出て味が薄くなるのでお勧め出来ません。冷凍は無理ですね汗作って下さってありがと...
Eueo 0339さん、こんにちは^^そうですね、圧力がかかるまでは中~強火で、圧がかかったら弱~中火で20分で大丈夫だと思います。完全に圧が抜けた...
573970さんへ。じゃがいもは細切りにしていますので、はじめにじっくり目に焼くだけでも大丈夫だと思います。その後の工程でも火は入って行きます...
502844さんへ。こんにちはー^^練りごまを使うと濃厚で旨味がアップしますよね。大さじ1の練りごまにどれだけの白ごまが含まれてるのか…栄養満点...
563719さんへ。早速作って下さったんですね♡彼氏さんはピリ辛派なんですねー。お口に合って嬉しいです。ありがとうございます^^
Mgさんへ。お返事が遅くなり、大変申し訳ございません汗。照りが素晴らしく美味しそうです♡コメント、ありがとうございます^^
しらすさんへ。必ずしも作れない訳ではありませんが、はじめのコメント欄にも書いてます通りこの配合が一番美味しく出来上がります。練りごまが入...
みきてぃさんへ。酢!これは絶対に美味しいと思います。むしろこれから暑い季節にはお酢はいいですね♡とてもいいご提案をありがとうございます^^
河賀恵さん、作って頂いてありがとうございます!野菜で野菜を食べる!っていいですよね^^市販のドレッシングと違って保存料などを使用していま...
ちちちさんへ。市販とは違って保存料等を使用していません。きゅうり事態も水分が多い野菜ですので冷蔵庫で保存の上、4~5日を目安に消費して下さい。
ぱんのみみさんへ。わー、とても美味しそうです♡桜えびもいい味が出ますよね。チヂミや餃子は”よく焼き”がとても美味しいですよね。ありがとうござ...
えりかさんへ。お菓子やパン作りは基本バターは食塩不使用ですが、私は有塩バターを使う時もあります。(例えばシュー生地等)このパンはふんわり甘...
270346さんへ。わー、とても美味しそうですね♡京都でお店をされていたんですね!野菜の多さにフライパンではひっくり返すのにドキドキしますよね。...
442971さん、合挽きミンチでも作れますが、鶏ひき肉と比べて脂っぽくなるのではないでしょうか?一度作ってみて下さいね^^
不可能ではないと思いますが、お肉がほどける位煮込むと大根が崩れてしまうかもしれませんね。一度チャレンジしてみて下さい^^
水ではなくてだし汁です^^味は少し薄くなるかもしれませんが、大根は記載している分量で煮込むと味が濃くなりすぎます。どうしても大根を入れた...
市川頼子さん、こんにちは^^調味料の分量は大根を入れるという事でしたら水200ccをだし汁約300cc位に変更した方がいいかもしれませんね。大根は...
347741さんへ。とても美味しそうに焼けています♡私は蓋を取って焼く方が可愛く出来上がるので好きです。ありがとうございます^^
みーすけさんへ。同じ分量でも焼けます^^注意点は、https://cookpad.com/recipe/4302409こちらのコメントで色々と書かせて頂いていますので、宜...
334811さん、生姜・・・豚肉の臭みを消すのにたっぷりと生姜を入れてます。チューブの生姜では風味が足らないと思うのですー。土生姜は薄切りや千...
ジャスミンさんへ。わーぁ♡とても美味しそうです^^オーブン170度で15分ですね!( ..)φまずシリコン型から買わなくっちゃですwありがとうござい...
294297さんへ。コメントありがとうございます。作り置きには向かないと思いますので、出来ましたらその日中に召し上がって頂きたいと思います。
ちいさんへ。パインバーグディッシュとエッグバーグディッシュですね♡とても美味しそうなおうちカフェです。作って下さってありがとうございます^^
イッチ~12さん、こんにちは^^わぁ!何回も作って下さってるんですね♡チョコ味も美味しそうです!チーズやウインナーを入れても美味しいとのコメ...