2022/07/02
3分
副菜市販の冷凍ほうれん草を使うと、電子レンジで簡単にごま和えが作れます!さらにねりゴマを使うことにより、水っぽさがなくなり、濃厚な味わいが本格的です。しかも、3分で完成する簡単レシピ!
2022/02/22
10分
主食ほかほかジューシー肉まんが、簡単に作れます!冷凍食品の冷凍シューマイを食パンで包んで、電子レンジでチンするだけ!お子様と一緒に楽しく作れます。冷凍焼売と食パンで作ったとは思えない、ジューシーな味わいを楽しんでください♪
2022/02/10
15分
主食冷食パスタ+市販ホワイトソースがミラクルな出会い!美味しい2つを掛け合わせると、ガッツリ派さんも大満足なボリューミーグラタンが簡単に完成します!もちろんお鍋不要!パスタにホワイトソースとチーズがからむ濃厚な美味しさを楽しんで下さい!
2022/02/04
40分
デザート【冷凍レシピコンテスト2021(テーマ:冷凍こんにゃく)】で金賞を受賞したレシピです。冷凍生活アドバイザー修了生の尾久彩子さんのレシピをご紹介します。こんにゃくを冷凍することで生まれる不思議な弾力をスイーツに活かしました。噛むと「キュッ!」とワインやコーヒーが飛び出し、チョコレートの風味と相まって、何とも楽しい「チョコンニャク」が出来ました。低カロリーでありながら、バッカスチョコやカカオチョコにも負けない満足感があり、ついついお酒も進みます。 ちょっと罪つくりな「こんにゃく」スイーツです。
2022/01/25
15分
主菜【冷凍レシピコンテスト2021(テーマ:冷凍こんにゃく)】で銀賞を受賞したレシピです。冷凍生活アドバイザー修了生の小川弥生さんのレシピをご紹介します。冷凍することでスポンジ状になったこんにゃくに、ウスターソースを染み込ませて、ジューシーに!彩り野菜をまきまきして油で揚げれば、ボリュームたっぷりなのにヘルシーなメインおかずの完成。冷凍こんにゃくのこりこり食感がクセになります。
2022/01/23
5分
主食朝食やおやつにも!冷凍庫からさっと取り出して、凍ったまま焼ける、自家製のピザトーストはいかが?ウインナーの代わりにハムやベーコンを使ってもおいしく食べられます♪余った食材を食パンにのっけて、冷凍ストックしておけば、とっても便利です。まとめて作って冷凍しておくのがオススメ!
2022/01/13
15分
副菜卵焼きは冷凍が苦手と言われていますが、解決方法があります!冷凍してもふわっと感がキープできる卵焼きレシピをご紹介します。保水力のある片栗粉と砂糖を加えることで、解凍したときの水分流出を防いでくれ、マヨネーズを加えることで、ふんわり食感がキープできます!お弁当や朝食に便利な卵焼きは、一気に作って冷凍しておきましょう!
2022/01/11
20分
主菜冷凍フライドポテトを揚げないで、フライパンひとつで完成するアレンジレシピです!揚げ物の準備が不要で、簡単にスパニッシュオムレツに変身します!野菜も加えて、流し込んで焼くだけで、とても簡単です!冷凍ポテト使用でジャガイモの皮むきの煩わしさも、火の通り加減の調節もなし。カラフルなオムレツが簡単にできますよ!
2022/01/05
15分
副菜【冷凍レシピコンテスト2021(テーマ:冷凍こんにゃく)】で銅賞を受賞したレシピです。冷凍生活アドバイザー修了生の根本早苗さんのレシピをご紹介します。冷凍こんにゃくのコリコリ食感と油揚げのコクが楽しめる逸品です。熱々を目をつぶって食べると、まるで焼き鶏屋さんの鶏皮おつまみのよう!思い立った時に簡単にできる極上おつまみです。しかも、こんにゃくなので、ヘルシーなのも嬉しいですね。
2021/12/24
15分
デザート食パンに牛乳、卵、砂糖をしみ込ませて【下味冷凍】しておくので、ふわっふわフレンチトーストがあっという間に完成します!しかも焼きながら解凍されるので、しみしみ~!一気に作って下味冷凍しておけば、いつでも簡単に極上フレンチトーストが完成しますよ!食パンが余りそうな時、卵が余りそうな時は、まとめて作って冷凍しておきましょう!
冷凍王子❄︎西川剛史
プロフィール
【著書】「いますぐ食べたい!冷凍食品の本(自由国民社)」 「冷凍王子の冷凍大全(サンマーク出版)」 【冷凍生活アドバイザー】として、「冷凍」を活かした手軽で健康的で豊かな食生活を提案。冷凍王...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱