2020/11/30
15分
主菜・いつもの材料をリース状に並べただけで《クリスマスパーティー》にぴったりのクリスマスリースサラダになります。・HUROMスロージューサーでにんじんドレッシングと搾りかすでにんじんディップを作りました。・150g のにんじんから100mlのジュース50g の搾りかすが取れます。使用ジューサー:HUROM H26
2020/11/29
40分
デザート★【ホットケーキミックス使用】簡単に失敗なく作れます!チーズクッキーなので、チーズのような形にしました。★抜いた生地はまとめて丸めて焼いてください。★【サクサクほろほろチーズクッキー】サブレのようなサクサクと口どけのよいクッキーです。パルメザンチーズをたっぷり加えました。★【うま味調味料味の素®︎とチーズ】チーズにはグルタミン酸がたっぷり入っています。塩ひとつまみ加えるところを味の素®︎に変えて、減塩です。うま味はたっぷりで、塩を使った時より減塩になりました。
2020/11/28
40分
デザート★基本のクッキー生地を応用【抹茶とココアのモザイク市松クッキー】9分割にしましたが、4分割で簡単に作っても出来ますよ。★抹茶は製菓用のものが色が褪せないので使っています。普通の抹茶でも大丈夫です。★ココアは〈純ココア〉という表示のもの、砂糖の入っていないタイプをお使いください。
2020/11/27
15分
主菜★厚揚げを豚肉の角煮のように味付けした【角煮風】ヘルシーな上に経済的健康にもダイエットにもお財布にも優しいですよ。★調味料に八角を入れると本格的な【角煮】に近くなります。八角が苦手な方や、なければ入れなくても大丈夫です。甘辛味でこれだけでも美味しいです。★コッテリ甘辛味でご飯が進みます。作り置きにも最適です。冷蔵庫で3〜4日保存可能です。★厚揚げの全面をカリッと焼くのがポイントです。しっかり片栗粉をまぶしてカリッと気長に焼いてくださいね。片栗粉が最後に入れる調味料にとろみをつけるのでたっぷりまぶしてください。
2020/11/26
10分
主菜★【白菜を洋風に】シャキシャキ白菜は味の素®︎で下味して、揉むだけなので、シャキッとした食感は残ります。★鶏肉の下味に味の素®︎、白菜の下味に味の素®︎を使いました。鶏肉は砂糖と塩で下味するところを塩の代わりに味の素®︎を使い、減塩になりました。★くるみとごまをドレッシングに加えることで、コクとうま味が増します。白菜大量消費レシピ★【白菜とりんごとくるみのサクサクサラダ】🆔385282https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/385282
2020/11/25
25分
主菜★【ホワイトソース要らずのグラタン】バターで焼いた玉ねぎなどの具に小麦粉をまぶして!!生クリーム不要、牛乳で溶いて混ぜて焼くだけです。★【マカロニゆでない!!】早ゆでタイプのマカロニを牛乳に入れて煮るだけです。別ゆでの必要無しです。
2020/11/24
20分
主菜★いつものきんぴらごぼうに赤唐辛子で炒めて辛さを出すかわりに〈明太子〉を仕上げに加えました。明太子のプチプチした食感が美味しいですよ。★【ごぼうのきんぴら】煮汁が出ないので、お弁当や作り置きにぴったりです。【ごぼうの切り方】細切り・せん切りにしてきんぴらを作るやり方もありますが、〈ささがき〉にすると、太いところと細いところとあり、ある程度歯応えも残り食感の違いを楽しめます。せん切りよりも簡単です!
2020/11/24
10分
主食★【おうちバル】《めんたいチューブ〈クリームチーズ味〉》を使って簡単おつまみオープンバゲットサンドです。★バゲットにめんたいチューブを塗るだけ!材料のせるだけ!!5分で完成簡単おつまみです。★バゲットを焼くだけで火は使わず、めんたいチューブのクリームチーズ味は明太子とクリームチーズが混ぜてあり、チューブなので手も汚れません。
2020/11/23
15分
主菜★豚ひき肉100gをダブルきのこのしめじとえのきでカサ増ししました!!ヘルシーな上に第6の栄養素と言われる食物繊維たっぷりです^_^★豚ひき肉にまず下味をつけて、厚揚げ、しめじ、えのきの順にレンジ加熱することでひき肉にしっかり味がついていて味がボケません。★作り置き、お弁当にも最適です。冷蔵庫で2〜3日保存可能です。冷凍は厚揚げの食感が悪くなるので、あまりおすすめしません。★オイスターソースと豆板醤でピリ辛のコクのある味付けなので、ご飯が進みます‼︎
2020/11/22
35分
デザート★りんごを電子レンジに1分かけて、クルクル巻いてアップルローズにしました。★サンドイッチ用パンを型に入れて焼くだけの簡単アップルパイです。★中のクリームは電子レンジで作れる【レンジカスタードクリーム】🆔401834https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/401834★りんごは酸味のある、シャキッとした食感の紅玉、早生フジ、ジョナゴールドなどがオススメ。
あーぴん(道添明子)
プロフィール
料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia M...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱