お気に入り
(84)
レンジで出来ちゃうので簡単お手軽!水を加えてないので旨味凝縮!!あさりと豚の旨味が半端なく美味しいのです!! 薬膳効果 ☆あさり...体の余分な熱を冷ます。血を補う。浮腫みに、イライラに、 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ。 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに。
☆めんつゆ2倍濃縮の場合は【A】のめんつゆが大さじ3に、回しかけるめんつゆも大さじ3になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合は【A】のめんつゆが小さじ4.5に水を小さじ1.5プラス、回しかけるめんつゆも小さじ4.5に水を小さじ1.5プラスして下さい。 ☆電子レンジの種類や、耐熱容器の種類、食材の大きさや食材の温度などで加熱状態は変わります。 中まで火が通っているか確認をして、加熱不十分な場合は30秒ずつ追加で加熱して下さい。
あさりは砂抜きしておく。 *水600ml塩大さじ1の塩水に入れてアルミホイルで蓋をして冷蔵庫で3時間置いてから流水で洗う。 又は *50度のお湯に7分浸け、お湯を替えて7分。お湯の中で荒くこすり洗いしてから水で洗う。 豚バラ薄切り肉は8㎝位に切る。 長ねぎは斜め薄切りにする。
耐熱容器又は耐熱ボウルにA めんつゆ(3倍濃縮)・酒各大さじ2、砂糖大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2を入れて混ぜ、豚バラ薄切り肉を入れてほぐす。
1の豚肉を寄せてあさり、と豆腐を8等分に切って入れ、長ねぎを乗せたら、めんつゆ(3倍濃縮)を回しかけ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ600wで7分半加熱。
取り出して、豚肉をほぐしてから全体を軽く混ぜ、再度ラップをして電子レンジ600wで3分半加熱し、そのまま5分置く。
器に盛り、お好みで白いりごまをふる。
402183
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。