レシピサイトNadia
    副菜

    PR:ヒガシマル醬油株式会社

    白だしで簡単!サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 40

    箸休めに、サラダ代わりに、お茶請けに、お弁当に。作っておくと便利な浅漬けです^^ ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」で簡単に味が決まります! 薬膳効果 ☆にんじん...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆しょうが...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。新陳代謝

    材料(2~4人分)

    • きゅうり
      2本(正味200g)
    • 大根
      1/5個(正味200g)
    • にんじん
      1/3本(正味60g)
    • しょうが
      2かけ(正味18g)
    • A
      ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」
      大さじ3
    • A
      砂糖
      小さじ4
    • A
      大さじ1
    • A
      小さじ1/2

    作り方

    • 1

      きゅうりは斜め5mm幅、大根は薄いいちょう切り、にんじんは薄い半月切り、しょうがは千切りにする。

      白だしで簡単!サラダ感覚でいただける野菜の浅漬けの工程1
    • 2

      ポリ袋に1のきゅうり、大根、にんじん、しょうが、A ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」大さじ3、砂糖小さじ4、酢大さじ1、塩小さじ1/2を入れてもみ混ぜ、なるべく空気を抜いて口を縛り、30分以上おいたらできあがり。

      白だしで簡単!サラダ感覚でいただける野菜の浅漬けの工程2

    ポイント

    【半量で作る場合】 きゅうり:1本(正味100g) 大根:1/10個(正味100g) にんじん:1/6本(正味30g) しょうが:1かけ(正味9g) (A)ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」:大さじ1と1/2 (A)砂糖:小さじ2 (A)酢:小さじ1と1/2 (A)塩:小さじ1/4

    作ってみた!

    • 3y
      3y

      2025/03/10 18:47

      美味しいです!色どりも良いし、生姜がいいアクセントになってます。夫も私も気付くとポリポリ手を伸ばしていて、倍量で作ってもけっこうな勢いで減ります。切ってポリ袋に入れておくだけなので、野菜不足が気になる献立のあと1品にも良いし、頻繁にリピートしそうです。
      3yの作ってみた!投稿(白だしで簡単!サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け)

    質問