レシピサイトNadia
    4児ママの愛情ごはんby松山絵美
    4児ママの愛情ごはん

    松山絵美のレシピ一覧 (4484件)

    • ごぼうと鶏肉と卵のこっくりとろみ煮

      2021/08/30

      20

      主菜

      ごぼうと鶏肉と卵のこっくりとろみ煮

      鶏肉に片栗粉をまぶして煮るので、とってもやわらかく、煮汁にとろみが付きます^^薬膳効果☆ごぼう…体の余分な熱を冷ます。コレステロールの抑制、高血圧に、便秘に☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

    • 豚こまと豆腐と豆もやしの韓国風ピリ辛ねぎ蒸し煮

      2021/08/28

      15

      主菜

      豚こまと豆腐と豆もやしの韓国風ピリ辛ねぎ蒸し煮

      水は加えず蒸し煮するので旨味が凝縮!ピリ辛でコクのある煮汁が豆腐に染みて最高です♪栄養たっぷりな豆もやしもたっぷりです^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆豆もやし…二日酔いに、浮腫みに、食べ過ぎによる胃の不調を整える☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

    • 塩もみキャベツとキムチのナムル風サラダ

      2021/08/28

      10

      副菜

      塩もみキャベツとキムチのナムル風サラダ

      あと一品やおつまみに!キムチを加えたナムル風サラダです。塩もみして水分を絞るので翌日も美味しく食べられます^^薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に《キムチの主な材料》☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果

    • 鶏肉と豆腐小松菜の炒め煮

      2021/08/28

      25

      主菜

      鶏肉と豆腐小松菜の炒め煮

      鶏肉は片栗粉をまぶしてから炒めるので柔らかジューシー!豆腐と小松菜もたっぷり入れてヘルシーに仕上げました!薬膳効果☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、美肌に、胃腸を温め体力回復に、疲れやすい人に☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

    • えのき豚団子とレタスの旨塩スープ

      2021/08/27

      15

      汁物

      えのき豚団子とレタスの旨塩スープ

      旨味たっぷり!えのき入りの豚団子が美味しいです^^レタスはちぎってサッと火を通します♪薬膳効果☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆レタス...体の熱を冷ます、安眠効果、喉の渇きに、母乳の出を促す。

    • 豚巻きかぼちゃ照り焼き

      2021/08/27

      20

      主菜

      豚巻きかぼちゃ照り焼き

      豚バラまくと大喜びで野菜を食べる子供たち。今回はかぼちゃに巻いたらほっくり照りっと大好評でした♪薬膳効果☆かぼちゃ...冷えやだるさに、食欲不振に、慢性の疲労や便秘に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

    • 大さじ2のごま油でOK!激うま!!やみつきヤンニョムチキン

      2021/08/27

      15

      主菜

      大さじ2のごま油でOK!激うま!!やみつきヤンニョムチキン

      辛くて甘くて最高!!辛いけどあと引く!!激うまなヤンニョムチキンが大さじ2のごま油で出来ちゃうので、お手軽!ヘルシー!!お家で韓国気分を味わえちゃいます^^薬膳効果☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。冷えに、肩こりに

    • きゅうりとたこの韓国風ピリ辛和え

      2021/08/26

      10

      副菜

      きゅうりとたこの韓国風ピリ辛和え

      たたききゅうりとタコの韓国風の和え物です^^おつまみに最高です♪薬膳効果☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆タコ...虚弱体質に、疲労回復に、めまいに、肝機能の向上に

    • 包丁不要!戻し不要!茹で豚ともやしとわかめのオイぽん和え

      2021/08/26

      10

      副菜

      包丁不要!戻し不要!茹で豚ともやしとわかめのオイぽん和え

      包丁不要!カットわかめは戻し不要!10秒茹でたもやしをカットわかめの入ったザルにあげるだけで丁度よく戻り、もやしの水分を吸ってくれます。シャキシャキもやしと、柔らか茹で豚をコク旨さっぱりなオイぽんだれで和えました♪薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用、口内炎に☆わかめ…身体の余分な熱や水分を取り、ほてりや浮腫みに、甲状腺のトラブル、便秘や腫れ物の改善に

    • 豚バラキャベツの旨塩にんにく甘酢炒め

      2021/08/26

      10

      主菜

      豚バラキャベツの旨塩にんにく甘酢炒め

      さっぱり甘酢ににんにくを効かせて炒めました!ご飯にも、ビールにもとっても合います^^薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

    松山絵美
    アーティスト

    松山絵美

    プロフィール

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元...

    詳しいプロフィールはこちら

    SNSでシェアしよう