レシピサイトNadia
    4児ママの愛情ごはんby松山絵美
    4児ママの愛情ごはん

    松山絵美のレシピ一覧 (4489件)

    • たたき長芋とオクラの卵チーズマヨ炒め

      2021/08/03

      10

      主菜

      たたき長芋とオクラの卵チーズマヨ炒め

      シャクっとした食感に、オクラと長芋の粘りと、とろーりチーズと卵が絡まって美味しいですよ♪マヨネーズで炒めるのでコクと旨味がアップ!子供たちにも人気です^^薬膳効果☆オクラ...整腸作用、疲労回復、免疫力アップ、糖尿病予防、動脈硬化の予防☆長芋...滋養強壮、疲労回復、食欲増進、免疫力アップ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆チーズ...皮膚や髪や粘膜の乾燥や、渇きに、肝機能の向上 

    • 切干大根ともやしの中華風サラダ

      2021/08/03

      10

      副菜

      切干大根ともやしの中華風サラダ

      切干大根のコリコリともやしのシャキシャキが楽しい中華風サラダです^^ぽん酢を使って簡単!ごまの風味も効いてます♪薬膳効果☆切り干し大根..体に溜まった余分な脂肪の代謝に、胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪予防に☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆ハム(豚肉)…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

    • ポリ袋で簡単!きゅうりとキャベツとハムのマリネサラダ

      2021/08/02

      15

      副菜

      ポリ袋で簡単!きゅうりとキャベツとハムのマリネサラダ

      ポリ袋で簡単!!きゅうりとキャベツがもりもり食べられちゃうやみつきマリネサラダです^^薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆ハム(豚肉)…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

    • 夏のスタミナ肉じゃが

      2021/08/02

      25

      主菜

      夏のスタミナ肉じゃが

      にんにくを効かせ、トマトの旨味で煮る夏のスタミナ肉じゃがです^^めんつゆ使用で味付けもとっても簡単!牛こまは最後に加えるので、硬く縮みません!!薬膳効果☆オクラ...整腸作用、疲労回復、免疫力アップ、糖尿病予防、動脈硬化の予防☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に

    • かぼちゃと鶏肉のガリバタ炒め

      2021/08/02

      15

      主菜

      かぼちゃと鶏肉のガリバタ炒め

      にんにくとバターの香りに、甘辛味が絡んだやみつき炒めです♪かぼちゃはレンジで加熱してホックりと♪鶏肉は片栗粉をまぶして焼くのでジューシーに仕上がります^^薬膳効果☆かぼちゃ...冷えやだるさに、食欲不振に、慢性の疲労や便秘に☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に 

    • 下味冷凍OK!豚こまとなすの絶品炒め

      2021/08/01

      20

      主菜

      下味冷凍OK!豚こまとなすの絶品炒め

      下味を漬けて置けば炒めるだけで出来ちゃいます。下味冷凍にもおススメ!!時間があるときに仕込んでおくと便利です^^野菜はお好みのものにアレンジできます♪冷蔵庫の残り野菜でOKです!薬膳効果☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に

    • 夏こそ食べたい!豆もやしたっぷりスタミナキムチスープ

      2021/08/01

      15

      汁物

      夏こそ食べたい!豆もやしたっぷりスタミナキムチスープ

      大豆を発芽させた大豆もやしには、食物繊維、ミネラル、ビタミンの他にGABA、大豆イソフラボン、アスパラギン酸などさまざまな栄養素が豊富に含まれています^^薬膳的にも、体にこもった熱や湿気を取り除き、二日酔いやむくみ、胃の不調の改善に良いとされていますよ♪そんな栄養豊富な豆もやしをたっぷり加えたキムチスープは夏こそ食べたいスタミナスープです^^薬膳効果は工程4に記載しています。

    • キャベツとピーマンと豚バラのおかかソース炒め

      2021/08/01

      10

      主菜

      キャベツとピーマンと豚バラのおかかソース炒め

      おかかの風味とソースの味で子供たちも野菜をもりもり食べられちゃいます^^薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ピーマン...イライラや憂鬱を解消、血液の流れを改善、胃腸の調子を整える。☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に

    • むき海老とアボカドの和風おかかレモンマヨ和え

      2021/07/31

      5

      副菜

      むき海老とアボカドの和風おかかレモンマヨ和え

      かつお節にレモンマヨ!意外な組み合わせですがとっても美味しいです^^薬膳効果☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに☆アボカド...肝機能の改善、コレステロールの抑制に ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に

    • レンジで簡単!オクラとプチトマトの彩りチキン

      2021/07/31

      15

      主菜

      レンジで簡単!オクラとプチトマトの彩りチキン

      レンジで出来ちゃうのに、豪華に見える絶品チキンです^^そのまま食卓に!粉チーズを振って子供受けも抜群です♪薬膳効果☆オクラ...整腸作用、疲労回復、免疫力アップ、糖尿病予防、動脈硬化の予防☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に 

    松山絵美
    アーティスト

    松山絵美

    プロフィール

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元...

    詳しいプロフィールはこちら

    SNSでシェアしよう