レシピサイトNadia
    4児ママの愛情ごはんby松山絵美
    4児ママの愛情ごはん

    松山絵美のレシピ一覧 (4484件)

    • 鶏肉と豆もやしのとろみキムチ煮

      2021/03/05

      15

      主菜

      鶏肉と豆もやしのとろみキムチ煮

      鶏肉に片栗粉をまぶして煮るので、柔らかく、とろーりと仕上がります^^2人分の分量は工程3に書いてます。薬膳効果☆豆もやし...二日酔いに、浮腫みに、胃もたれに☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に キムチの主な材料☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。冷えに、肩こりに、消化増進。

    • あさり入りタッカンマリ風鶏鍋

      2021/03/04

      70

      主菜

      あさり入りタッカンマリ風鶏鍋

      手羽元の旨味に、旬のあさりの旨味をプラス!!じっくり煮込んだ優しいスープが疲れを取りますよ^^2人分の分量は工程4に♪薬膳効果☆鶏手羽元...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に.コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆あさり...体の余分な熱を取る、疲労回復、胃の痛みに、イライラに

    • むき海老と豚バラとキャベツのオイレモンマヨ炒め

      2021/03/04

      10

      主菜

      むき海老と豚バラとキャベツのオイレモンマヨ炒め

      きゃべつはレンジで加熱してから炒めるのでカサが減り炒めやすく、たっぷり食べられます^^さっぱりなのにコクのある炒め物です。2人分の分量は工程4に書いてます。薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに

    • かぶの即席漬け

      2021/03/03

      40

      副菜

      かぶの即席漬け

      ポリ袋で簡単に!春のかぶは皮も柔らかいのでかわ皮ごと漬けます^^ヒガシマル醤油さんの京風割烹白だしを使いました。薬膳効果☆かぶ... 消化不良に、便秘に、高血圧に、のぼせに、イライラに、頭痛に

    • レンジで簡単!新じゃが照りバターのおかか和え

      2021/03/03

      15

      主菜

      レンジで簡単!新じゃが照りバターのおかか和え

      レンジで簡単!!旬の新じゃがの簡単おかずです。ヒガシマル醤油さんの牡蠣だし醤油を使えば、旨味たっぷりに仕上がります^^お弁当にもおススメですよ♪薬膳効果☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に、☆バター…乾燥肌に、便秘に、疲労やストレスに

    • ホタテとわかめと菜の花のごま味噌マヨ和え

      2021/03/03

      5

      副菜

      ホタテとわかめと菜の花のごま味噌マヨ和え

      旬のホタテに菜の花、わかめであと一品♪旬の美味しさです♪2人分の分量は工程3に書いてます。薬膳効果☆ ホタテ貝…滋養強壮、老化防止、視力回復、めまい、のぼせに☆わかめ…甲状腺のトラブル、浮腫み、腫れ物に、身体のほてりに、☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に☆味噌…お腹の冷えに、二日酔いに、抗酸化作用、がん・高血圧・脂肪肝予防に

    • 大根のツナ味噌蒸し煮

      2021/03/03

      20

      副菜

      大根のツナ味噌蒸し煮

      フライパンでじっくり無水で蒸し煮するので、旨味たっぷり!ツナの旨味が染みた大根が最高です^^薬膳効果☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果、コレステロールを下げる。動脈硬化予防に。

    • 菜花とゆで卵のオイマヨサラダ

      2021/03/02

      5

      副菜

      菜花とゆで卵のオイマヨサラダ

      ほんのり苦みが美味しい菜花。甘めのオイマヨでゆで卵と和えると子供も食べやすく、旬の美味しさを味わえます^^2人分の分量は工程3に書いてます,薬膳効果☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆菜の花...肝機能の改善、免疫力アップ、風邪予防、ガン予防

    • 豚こまと豆もやしとえのきのさっぱりとろみ煮

      2021/03/02

      15

      主菜

      豚こまと豆もやしとえのきのさっぱりとろみ煮

      豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして煮ることで、柔らかく仕上がり、とろみも付きます♪2人分の場合は工程3に書いてます。薬膳効果☆豆もやし...二日酔いに、浮腫みに、胃もたれに☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに

    • 豚こまとキャベツのピリ辛生姜炒め

      2021/03/02

      15

      主菜

      豚こまとキャベツのピリ辛生姜炒め

      豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして炒めるので、柔らかくジューシーに仕上がります。キャベツはレンジで加熱してから炒めるので、カサが減り炒めやすく、たっぷりといただけますよ^^生姜に豆板醤の辛みでパンチを効かせました♪2人分の分量は工程4に♪薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。新陳代謝を高めて体を温めます。中毒予防や解毒作用に。

    松山絵美
    アーティスト

    松山絵美

    プロフィール

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元...

    詳しいプロフィールはこちら

    SNSでシェアしよう