2020/10/12
15分
松山絵美
甘辛でかぼちゃとの相性も抜群!!バターの香りが食欲をそそります^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆かぼちゃ...夏の冷えやだるさに、食欲不振に、慢性の疲労や便秘に
5分
きゅうりは体を冷やすので、この時期は体を温める生姜と長ねぎを一緒に^^ポリ袋に入れて置くだけで簡単です^^おつまみに最高です♪薬膳効果☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。新陳代謝を高めて体を温めます。☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える
2020/10/11
スタミナ満点な辛いスープです^^中華麺を入れても美味しいですよ^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ニラ...冷え性に、風邪予防に、疲労回復に、食欲不振☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆にんにく…腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に
絹厚揚げでボリュームアップ!!バターとオイスターソースの相性抜群です^^薬膳効果☆絹厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に
2020/10/10
大根はレンジで加熱してから炒めます!油の代わりにマヨネーズで炒めてコクアップ!!子供たちも大好きな味で、もりもり食べてくれます^^薬膳効果☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆豚肉...滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に
20分
味噌とチーズの相性抜群!!じゅんわりなすにジューシー椎茸がとっても美味しいです^^薬膳効果☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに☆しいたけ...免疫を上げる。疲労回復に、抗腫瘍作用☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ
2020/10/09
ポテトサラダに小松菜を♪青菜が苦手なお子様も食べやすくなりますよ^^じゃがいもの加熱はレンジで簡単です♪薬膳効果☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に
たっぷり白菜をレンジで加熱!!ゆで卵と合わせた和風おかかマヨサラダです^^薬膳効果☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に
豆乳でまろやかクリーミー!オイスターソースのコクが効いてます♪豆乳に水溶き片栗粉をまぜちゃうので、とろみ付けが簡単ですよ^^薬膳効果☆豆乳…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに。☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに☆鮭…お腹の冷えに、疲労回復に、浮腫みに、血行改善に、また、サーモンに含まれるアスタキサンチンが美肌に効果的。
2020/10/08
甘塩鮭を使うので、とっても簡単!!きゃべつに乗せて、チン!で出来ちゃいます^^薬膳効果☆鮭…お腹の冷えに、疲労回復に、浮腫みに、血行改善に、また、サーモンに含まれるアスタキサンチンが美肌に効果的。☆キャベツ…胃もたれや胃痛、胸のつかえに
プロフィール
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
2019.05.30
家族が真ん中!食べて心も身体も元気に楽しく美しく
料理家さんの想いをお送りする「Artist History」。松山絵美さんがその第14回目に登場しました。4人のお子さまを育てながら活躍している松山さんのこれまでの道のりや今後の展望をお聞きしました!
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧