レシピサイトNadia
    4児ママの愛情ごはんby松山絵美
    4児ママの愛情ごはん

    松山絵美のレシピ一覧 (4493件)

    • たらとじゃがいものキムチ煮

      2021/12/03

      20

      主菜

      たらとじゃがいものキムチ煮

      ホクホクなじゃがいもと旬のたらをキムチと煮ました。旨味たっぷりな煮汁が絶品です^^薬膳効果☆鱈...二日酔いに、めまいに、息切れに、動悸に☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に《キムチの主な材料》☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆にんにく...風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。

    • 豚団子とほうれん草と卵のとろみ煮

      2021/12/02

      20

      主菜

      豚団子とほうれん草と卵のとろみ煮

      とろーり餡にゴロゴロ豚団子♪ふんわり卵とほうれん草もたっぷり♪栄養満点なおかずです^^薬膳効果☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

    • サーモンとホタテとアボカドの柚子こしょう風味

      2021/12/02

      5

      副菜

      サーモンとホタテとアボカドの柚子こしょう風味

      柚子胡椒の爽やかな香りと辛みを効かせて、おつまみにぴったりです^^年末年始のおもてなしにもおススメです♪薬膳効果☆鮭…お腹の冷えに、疲労回復に、浮腫みに、血行改善に、また、サーモンに含まれるアスタキサンチンが美肌に効果的。☆ ホタテ貝…滋養強壮、老化防止、視力回復、めまい、のぼせに☆アボカド...肝機能の改善、コレステロールの抑制に。 

    • 作りたても翌日も美味しい!かぶのマスタードマリネ

      2021/12/02

      10

      副菜

      作りたても翌日も美味しい!かぶのマスタードマリネ

      生のかぶを葉も使ってたっぷりと♪出来立ても、翌日も美味しくいただけます^^年末年始のおもてなしにもおススメです^^薬膳効果☆かぶ... 消化不良に、便秘に、高血圧に、のぼせに、イライラに、頭痛に☆マスタード…冷えに、咳や痰に、発汗作用、代謝を促進、胃の働きを調える。

    • 炒め長ねぎとにんにくの香ばしスープ

      2021/12/01

      15

      汁物

      炒め長ねぎとにんにくの香ばしスープ

      ごま油で炒めたにんにくと長ねぎが香ばしく、京風割烹白だしのしっかりしただしの風味とコクのある旨味が効いた温まるスープです。ほんの少しのお酢もポイント。お好みでラー油を垂らしてピリ辛も最高です^^薬膳効果☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆にんにく...風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

    • 湯かけねぎのやみつきサラダ

      2021/12/01

      15

      副菜

      湯かけねぎのやみつきサラダ

      お湯をかけた長ねぎは丁度良く辛みが抜け、シャキシャキ食感はそのままに!!ねぎの味もしっかり感じます。牡蠣だし醤油で深みのある味わいに、レモンでさっぱり、やみつきなサラダです^^おつまみにも最高です!薬膳効果☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に

    • 牡蠣だし醤油で簡単!!大根の醤油漬け

      2021/12/01

      3

      副菜

      牡蠣だし醤油で簡単!!大根の醤油漬け

      ポリ袋で簡単に!自家製の醤油漬けです^^牡蠣だし醤油を使うことで、旨味たっぷりに仕上がります!薬膳効果☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆しょうが...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに、新陳代謝を高めて体を温める☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に

    • 染みる美味しさ!うま塩鶏鍋

      2021/12/01

      15

      主菜

      染みる美味しさ!うま塩鶏鍋

      シンプルながら奥深い、染みる美味しさのうま塩鶏鍋です^^しめはラーメンを入れて、ごま油を垂らせば塩ラーメンに♪薬膳効果☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆水菜...体の余分な熱を冷ます。解毒作用、便秘に、体を潤して乾燥を予防する☆油揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

    • 圧力鍋が無くてもOK!こっくり味噌の牛すじ煮込み

      2021/11/30

      90

      主菜

      圧力鍋が無くてもOK!こっくり味噌の牛すじ煮込み

      圧力鍋が無くてもOK!味噌がこっくり美味しい牛すじ煮込みです^^年末年始の作り置きにおススメですよ♪薬膳効果☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に☆ごぼう...風邪の予防に、便秘に、動脈硬化の予防に、解毒作用、発汗作用、利尿作用☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止

    • サーモンのたたき風和風カルパッチョ

      2021/11/30

      10

      主菜

      サーモンのたたき風和風カルパッチョ

      サーモンでたたき風に♪日本酒にも白ワインにも合います^^クリスマスや年末年始のおもてなしにいかがでしょうか!薬膳効果☆鮭…お腹の冷えに、疲労回復に、浮腫みに、血行改善に、また、サーモンに含まれるアスタキサンチンが美肌に効果的。☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える

    松山絵美
    アーティスト

    松山絵美

    プロフィール

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元...

    詳しいプロフィールはこちら

    SNSでシェアしよう