レシピサイトNadia
    主食

    炊飯器 de カオマンガイ【12kgやせた管理栄養士考案】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5※炊飯時間は除く

    • カロリー(1人分)308Kcal

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存6~7

    \今回のレシピのおすすめポイント/ 🌟工程は簡単3ステップ! 🌟1日に必要なタンパク質を約75%補える(女性の場合)! ▶︎冷蔵保存:2~3日 ▶代用食品:  鶏むね肉→鶏もも肉  青ねぎ→長ねぎ  酢→レモン汁  はちみつ→砂糖  しょうが→にんにく ▶︎ 栄養価(1人前分あたり):  カロリー : 313 kcal  たんぱく質 :37.8 g  脂質    : 5.4 g  炭水化物  : 30.6 g  -食物繊維 : 2.2 g  -糖質   :28.4 g  塩分    : 1.7 g ※あくまで目安です。

    材料2人分(米は1.5合分)

    • 鶏むね肉
      1枚
    • おろししょうが
      1かけ分
    • 小さじ1/4
    • 1.5合(※私の場合、0.5合分は押し麦にしました)
    • 糸唐辛子
      適量(お好みで)
    • A
      青ねぎ
      30 g
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      酢、はちみつ、ごま油、水
      各小さじ1
    • A
      おろししょうが
      1/2かけ分

    作り方

    • 1

      炊飯器に洗った米をいれ、水をいれる。 皮をむいた鶏むね肉、おろししょうが、塩を入れる。 この時、鶏むね肉の皮は捨てずに一緒に炊く。

      炊飯器 de カオマンガイ【12kgやせた管理栄養士考案】の工程1
    • 2

      A 青ねぎ30 g、しょうゆ大さじ1、酢、はちみつ、ごま油、水各小さじ1、おろししょうが1/2かけ分を全て混ぜてタレをつくる。

      炊飯器 de カオマンガイ【12kgやせた管理栄養士考案】の工程2
    • 3

      炊飯後の鶏むね肉を取り出し、約2cm幅の厚さにそぎ切りしたらご飯と一緒に盛り付ける。 上から工程2のタレをかけて、糸唐辛子を添える。

      炊飯器 de カオマンガイ【12kgやせた管理栄養士考案】の工程3

    ポイント

    ◇炊飯後、保温のまま放置しすぎない  →パサパサの原因になります。 ◇盛付けに使ったごはんの重量は75gです。  1.5合の米を全て盛り付けたわけではありません。 ◇余ったごはんは、鶏の出汁やしょうがの風味がたっぷり!  →チャーハンや天津飯にして食べてもOK!  

    作ってみた!

    • 633to
      633to

      2025/02/10 14:51

      簡単にできるしタレがとっても美味しかったです!!
      633toの作ってみた!投稿(炊飯器 de カオマンガイ【12kgやせた管理栄養士考案】)
    • muffin
      muffin

      2025/01/23 19:22

      簡単でとっても美味しかったです♪ ヘルシーなのに満足感もあるしお肉もパサついていなくて家族からも好評でした! また作ります❣️❣️
      muffinの作ってみた!投稿(炊飯器 de カオマンガイ【12kgやせた管理栄養士考案】)

    質問