もうすぐ3月3日ひな祭り🎎 洋菓子も良いけど、たまには和菓子も‼️ 我が家で何年もこの季節に作り続けているフライパンで簡単に出来る桜餅をご紹介します。
水分をしっかり道明寺粉に吸わせて蒸らす。(20分)
砂糖、水、紅麹をフライパンに入れてよく溶かす。 桜の葉は軽く洗って塩気を取り、キッチンペーパーで挟み水気を切っておく。 こし餡は1つ20gに量り丸めておく。
準備したフライパンに道明寺粉を入れ、ヘラで良くかき回す。火にかけ絶えずかき回して水分を吸収させる。(弱中火で)
水分を吸ってお餅のような状態になったら火を止め蓋をして20分ほど蒸らす。
蒸し上がった道明寺粉を6等分に分け手に水を付けて丸く平たく伸ばし、丸めたこし餡を中心にのせ道明寺で包むように丸め閉じる。閉じた方を下にして桜の葉は葉脈のある方を中にして丸めた道明寺を包む。
372528
藤田 圭子
夢のあるお菓子作り。 心がホッコリ優しくなって笑顔になれるお菓子。世界に一つだけのお菓子で、皆で幸せになりましょう。ヘルシーな材料で心と身体に優しいお菓子やお料理をご提案します。 スイーツ・料理コーディネーター ABCクッキングスクール製菓&ブレット師範修得 フライパンを使って「バームクーヘン」雑誌記載 2000年JHC(ジャパンホームメイドケーキチェーン)主催ケーキコンテスト タルト部門にて最優秀賞受賞 その他レシピコンテストにて多数入選 2004年FM横浜「いただきはまごはん」出演 横浜ケーブルテレビ出演 洋菓子研究家加藤千恵お菓子教室デュプロム修得 幼稚園、小学校、企業にてお菓子講習会企画 1999年9月横浜の自宅にてお菓子教室「k‘Flavor」オープン 2012年夏より今宿ケアプラザにてお子様向けお菓子教室開催 2014年3月豆腐マイスター認定講師 2015年1月整理収納アドバイザー 2015年10月豆腐&ビューティーライフアドバイザー 2017年4月だしソムリエ3級 2018年11月甘茶スイーツコンテスト・特別賞 2018年12月ヨコハマやさいレシピコンテスト優秀賞