2020年3月30日 17:30
レンチン1回で完成!追加加熱なしでできちゃう絶品スピード副菜
忙しいときや疲れたときに時短になって便利な電子レンジ調理。レシピによっては途中で1度取り出して追加加熱が必要になりますが、ちょっと面倒なときもありますよね。そこで今回は、材料を耐熱ボウルに入れて1回加熱するだけで作れるお手軽副菜レシピを4品紹介します。
2020年1月28日 20:00
忙しい日はパパッと簡単に!冷凍野菜ストックレシピ
最近種類が豊富になり、コンビニでも手軽に買えるようになった冷凍野菜。カット済みで下ごしらえまでしてあるものが多く、冷凍庫で保存もできるので忙しい方が手軽に野菜を摂るのにとても便利です。今回は、そんな市販の冷凍野菜を使って、パパッと短時間で作れる簡単レシピをご紹介します。また、冷凍野菜をより美味しく調理するためのテクニックもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2019年12月13日 17:30
鍋の素を使わなくても簡単!毎日食べたい「飽きない鍋」
少ない材料で準備が簡単。野菜を無理なくたっぷり食べられて、体をぽかぽか温めてくれるいいことずくめの鍋は、寒さが厳しくなるこれからの季節にもってこい! 今回は市販の鍋の素を使わずに、毎日食べても飽きない鍋のレシピを4品ご紹介します。それぞれに合う鍋の〆もありますのでぜひお楽しみください!
2019年11月7日 17:31
下味冷凍肉で1週間!解凍なしで作れちゃう晩ご飯おかず~豚肉編~
年末に向け忙しくなるこれからの季節、毎日の食事の献立を考えるのは大変ですよね。そこでおすすめなのが「下味冷凍肉」。鶏肉や豚肉にお好みの下味を付けて冷凍しておけば、それをメインにして献立を組み立てやすくなります。今回は、鶏むね肉・豚薄切り肉・豚ひき肉の3種類のお肉に、それぞれ異なる下味を付けて冷凍し、さらにそれを使ったメインおかずの活用レシピ1週間分をご紹介します!
2019年11月7日 17:30
下味冷凍肉で1週間!解凍なしで作れちゃう晩ご飯おかず~鶏肉編~
年末に向け忙しくなるこれからの季節、毎日の食事の献立を考えるのは大変ですよね。そこでおすすめなのが「下味冷凍肉」。鶏肉や豚肉にお好みの下味を付けて冷凍しておけば、それをメインにして献立を組み立てやすくなります。今回は、鶏むね肉・豚薄切り肉・豚ひき肉の3種類のお肉に、それぞれ異なる下味を付けて冷凍し、さらにそれを使ったメインおかずの活用レシピ1週間分をご紹介します!
2019年10月9日 17:30
もっと知りたい!うま味たっぷり「コンビーフ」活用レシピ
缶詰といえばツナ缶を始め、さばやいわしなど魚の缶詰がおなじみですが、牛肉の缶詰コンビーフもとっても便利! でもどんな風にいつものお料理に取り入れたらいいのか分からないという声もよく聞かれます。そこで今回は、チャレンジしやすいコンビーフの簡単レシピを4品ご紹介します。
レシピをご覧いただきありがとうございます。今回塩麹を使用した理由は焼くと固くなりがちな豚肉をやわらかくする作用があります。そのため代用し...
こんにちは!レシピをご覧いただきありがとうございます。こんぶ茶がない場合の方法は2パターンあります。❶ 簡単バージョン塩は無しにして、和風の...
コメントありがとうございます。冷凍エビでも作れますが冷凍エビでもボイルしていない(非加熱)ものを使ってください。(生のエビとの違いは粘り...
ありがとうございます😊❗️ゆりねの炊き込みご飯は個人的にも大好きな料理で作っていただけてうれしいです!温かいコメントも励みになります
わぁ!スタイリングも華やかでとても素敵です✨ レシピがお役にたちうれしいです!おいしく作ってくださりありがとうございます☺️
なんとも素敵な仕上がりのお写真までいただけて感激です‼️おいしく作っていただきありがとうございます😊 レシピがお役に立ちとてもうれしいです‼️
はじめまして^^ ご質問ありがとうございます!豆乳でも牛乳と同量で作れます。調整豆乳・無調整豆乳は普段お好きな豆乳がよろしいかと思います。よ...
環境問題も視野に入れた真摯なご意見は胸にひびきます。エコの観点と料理の効率・衛生問題の両立が叶うようなご提案をするにはどうしたらいいか......
レシピをご覧いただきありがとうございます。このような密閉袋を扱う会社の公式サイトを拝見すると、衛生面の理由から使い回しは推奨しておりませ...
コメントありがとうございます😊 大根にピーラーを使うと薄くなり味がよく染み込みますよね!レシピがお役に立ちうれしいです。
うれしいご感想をありがとうございます!こちらは、茹で汁と一緒に密閉袋に入れて冷蔵庫で保存すれば4〜5日間保存可能です。冷凍の場合はピッタ...
レシピの書き方で大変ご不快にさせてしまい申し訳ございませんでした。今後いただいたアドバイスを参考にしてわかりやすいレシピ作りを心がけたい...
うれしいご感想とご質問ありがとうございます。今回のレシピに関しては水からできるだけゆっくり加熱したい理由もあり「フタなし」の加熱で問題ご...
コメントありがとうございます!また作っていただけて光栄です。カラメルのご質問の件ですが、お写真から推測するともしかしたら、鍋でカラメルを...
ご質問ありがとうございます。せいろで蒸す場合は、水がしっかり沸騰してから、茶碗蒸しを入れ、フタをしめて、1分ほど『強火』 で蒸してから、弱...
メイプルさん☺️ レシピをご覧いただけてうれしいです。お写真のお料理は具だくさんでおいしそうです!ありがとうございます!!
鶏とごぼうの炊き込みご飯作っていただきありがとうございます!3合の醤油増量アレンジもありがとうございます!おいしく作っていただけてうれしい...
こんにちは!コメントありがとうございます。あさり缶はためしたことがないのですが、汁ごと使うのはいいアイデアですね(^-^) レシピをご参照いた...
コメントありがとうございます。しゃぶしゃぶ用のお肉でもつくれます!並べるのに多少手間がかかるかとは思いますが、薄い分食感がやわらかく感じ...
sawachuanさんにいただけたコメントはうれしいのはもちろん、奥さまとの笑顔の食卓が伝わりハッピーな気持ちになれました。大葉いいですね!絶対合...
コメントありがとうございます。もし希釈するタイプの白だしの場合は、水200mlに対して大さじ1〜2程度を想定しています。商品により風味が異なるこ...
温かいコメントをありがとうございます!励みになります。お写真の料理、とてもおいしそうです(^-^) 微力ながら、また、お役にたてるようなレシピ...
ご丁寧なお返事ありがとうございます。お役に立ててうれしいです。つくねをはじめ、料理には色々なレシピがあるので迷いますよね!いろいろお試し...
ご質問ありがとうございます。たまごを入れることでふっくら食感にしあがります。たまごありに比べてなしの場合肉っぽい食感が強い肉団子になりま...
私の料理で残念な気持ちにさせてしまい、申し訳なく感じます。せっかくつくってくださったのにごめんなさい。貴重なご意見ありがとうございます。
レシピがお役に立ち光栄です! おいしい!とお伝え頂けて大変励みになります😊 ご丁寧な調理のおかげさまです‼️ありがとうございます。
コメントとお写真ありがとうございます。ご家族に喜んでいただけてうれしいです。おいしく作ってくださりありがとうございます😊