レシピサイトNadia
    主菜

    【とろ〜りホクホク】大根とツナ缶の和風味噌グラタン

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15トースターの焼き時間は除く

    味付けは味噌のみ!和風味噌グラタンです♡ お肉は使わず、ツナ缶で代用^^ ツナ缶のジューシーさとえのきの風味も合わさって大満足です♡ 大根に焼き目をつけることで香ばしくなります♪ ⭐︎お子さまがいる方必見?! ツナ缶はたんぱく質が豊富。たんぱく質は消化や代謝に必要な酵素の材料となり、一日のエネルギー代謝がより活発になります♪さらに、ツナには脳の働きや機能維持に関わるDHAという成分が含まれるため、成長期のお子さまにもおすすめな食材です^^

    材料2人分

    • 大根
      200g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • ツナ缶
      1個
    • えのき
      1/2袋
    • 米油
      大さじ1/2(サラダ油でも可)
    • 薄力粉
      大さじ2
    • A
      豆乳
      200ml
    • A
      味噌
      小さじ2
    • バター
      15g
    • ピザ用チーズ
      適量
    • パセリ
      適量

    作り方

    • 下準備
      大根は幅1センチのいちょう切りにし、耐熱容器に入れラップをしレンジ600W3分加熱する。玉ねぎは薄切りにする。えのきは半分に切りほぐしておく。ツナ缶は油をきっておく。

    • 1

      フライパンに米油をひき、大根を中火で焼き目がつくまで両面を焼く。取り出して塩(分量外)を少々振っておく。

      【とろ〜りホクホク】大根とツナ缶の和風味噌グラタンの工程1
    • 2

      バターをひき、玉ねぎを色が透き通るまで炒め、弱火にし薄力粉を加えて馴染ませる。A 豆乳200ml、味噌小さじ2、ツナ缶、えのきを加えてとろみがつくまで混ぜ続け、大根を加える。

      【とろ〜りホクホク】大根とツナ缶の和風味噌グラタンの工程2
    • 3

      全体が馴染んだら耐熱容器に入れ、ピザ用チーズをかけてトースターで10分焼く。パセリをかける。

    ポイント

    大根は焦げないように様子を見て焼いてください♪

    作ってみた!

    質問