レシピサイトNadia
    主食

    ◆玄米チーズお焼き◆

    • 投稿日2012/12/13

    • 更新日2012/12/13

    • 調理時間10

    お気に入り

    20

    玄米ごはんにチーズや高菜漬の発酵食品と、サクラエビやゴマの乾物、カルシウムなども摂れ、口の中で色々な美味しさが広がります。朝でもサッと作れ、チーズのオコゲが香ばしく冷めても美味しいのでお弁当にも。 卓上でホットプレートで焼いても。

    材料1人分

    • 玄米ごはん
      200g
    • A
      シュレッドチーズ
      30g
    • A
      高菜漬(刻みタイプ)
      10g
    • A
      干しサクラエビ
      3g
    • A
      煎りゴマ(白)
      小さじ1
    • サラダ油
      大さじ1
    • ゴマ油
      小さじ1/4

    作り方

    ポイント

    高菜漬の刻みタイプには、明太子入りの物なども有りますし、他の漬け菜の物も(野沢菜漬・広島菜漬など)お好みで使ってみてください。 玄米ごはんに雑穀も混ぜて炊くこともあります。 すりこ木は水で濡らしてから使うと、洗う時に楽です。

    • 1

      ボウルに玄米ごはんと具の材料A シュレッドチーズ30g、高菜漬(刻みタイプ)10g、干しサクラエビ3g、煎りゴマ(白)小さじ1を入れ、 すりこ木で軽くつぶしながら全体を混ぜる

      工程写真
    • 2

      均等に混ざり、少し粘りが出てまとまってくる

      工程写真
    • 3

      3つに分けて手で丸め、厚さ2cmくらいにして形を整える

      工程写真
    • 4

      フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、 温まったら(3)を入れて、2分焼いて裏返し、裏も2分 表面がパリッとし、軽く焼き色が付く程度まで焼く

      工程写真
    • 5

      最後にゴマ油を回しかけ、火を止める

      工程写真
    • 6

      お皿に盛りつけ完成

      工程写真
    レシピID

    813

    質問

    関連キーワード

    「おやき」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    宮本 明美 (らいむ)
    Artist

    宮本 明美 (らいむ)

    ◆調理師 ハーブインストラクター 料理教室主宰◆ハーブに恋する お家ごはん研究家◆ ヘルシーでバランス良く、おいしい《お家ごはん》で心も体も元気に! をモットーに、東京の自宅で【料理教室シトラスブーケ】主宰。 「ハーブ&スパイスでおもてなし料理」「お家で楽しめるタイ料理」クラス。 無農薬・有機肥料で育てる百数十種類のハーブと、 自家製ハーブティーがお迎えする癒しのレッスン開催。

    「料理家」という働き方 Artist History