2021/09/13
10分
奥山 まり
ラムと言えば北海道!…のイメージも強いかも。とはいえ、ジンギスカンが主流でラムチョップがスーパーに並び始めたのは、ここ数年。業務用の調味料や調理器具と家庭では差がでがちな、シンプルなラムチョップステーキを家庭のテフロン加工のフライパンやスキレットでもおいしく仕上がるように調整したのが、このラムチョップです。ラムチョップを見かけたら、ぜひお試しください♪
2021/09/11
5分
【旬の青梗菜を、和食にも中華にも合うお箸が進むナムル風に仕立てに♪たっぷりのゴマがアクセントの食べやすいひと品です☆】メインおかずにサラダとしては、2人分。色々おかずの副菜やおつまみとしては、3〜4人分です☆濃いめの味付けおかずの副菜には、サラダ感覚でおつまみには、調味料1.2倍のしっかり味でどうぞ♪
2021/07/16
20分
「なんか、どのレシピ見てもうまくいかないんだけど・・・母上!レシピプリーズ!!!」と娘からリクエストが来たのが、この‶かぼちゃもち″。品種や加熱時間、時には冷凍かぼちゃを使いたいこともあるかも?どんなカボチャを使っても、もっちりしっとり程よい甘さに仕上がる、工程と材料にポイントあり☆チーズ有り無しはお好みで♪【2021.12.23 レシピ内に追記あります】まとめて作って冷凍保存もおすすめです。
2021/07/15
15分
細かい材料不要♪ 少ない油でOK!子供はもちろん、柚子胡椒を添えて大人テイストにも人気の簡単春巻きです。さっくり食感の皮と、ふわふわ食感の種のコントラストと風味に子供も大人もやみつきになっちゃうかも?一人分2本で4人分・・・と言いつつ、3〜4本はなくなっちゃうので我が家は倍量仕上げです。冷めてもおいしいので、半分にカットしてお弁当おかずにもおすすめですよ♪
25分
【お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け】を鰤バージョンで♪暑い日にもおすすめ!しっとりさっぱりだけど、しっかり味♪淡白すぎたり、お魚の臭いが苦手という方にも試して欲しい、ご飯にもお酒にもあう一品です。
2021/07/13
甘辛のタレと小さめサイズのとり肉にこだわりあり♪ ここに冷奴とお味噌汁があれば、定食に。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。暑くて食欲がわかない日にも、隠し味程度に加えて酢で濃口だけどあと味さっぱり。がっつり揚げ物感を増したい時には、ポイント記載の衣感アップバージョンも◎。多めに作ったタレは、残ったらゆで卵を漬けこんで「味付き卵」やシンプルに焼き上げた豚肉に絡めて豚丼のタレとしてアレンジもできます。
2021/07/06
ボリュームおかずの副菜やオムレツの横の彩り良いサラダとして♪ラペよりもシンプルなので、どんなメインおかずとも合わせやすいサラダです。シャキシャキ食感を残しつつ、しんなり味わいやすい塩揉みキャベツは、千切りよりもたっぷり味わえるダイエットの強い味方♪野菜不足を感じたり、こってりメインおかずを味わいたい時のお口直しにも◎。隠し味に加えたスパイスの女王"カルダモン″がほんのり香り風味もアップ♪
生のとうもろこしも冷凍コーンもOK!苦味の消えたピーマンの旨味とベーコンの塩気がとうもろこしの甘みをぐ〜んと引き立ててくれて彩りも◎のひと品です。準備を合わせて10分。大人には、コショー増し増しがおすすめ♪お子様には、マヨネーズをほんのりプラスもおすすめです。
2021/07/01
お刺身用のサーモンがお買い得だったら、思う存分味わって欲しい、子供から大人まで食べやすいひと品です♪じゃがいもよりも低カロリーな長芋を使って、食べ応えも子供ウケも◎。ナンプラーを白だしや麺つゆ・ぽん酢に変えて和風仕立てや、ハーブソルトに変えてアレンジもおすすめです。
体への労りはもちろん、おいしく飲めることも魅力のHUROMスロージューサーを使用して作るプロテインドリンク♪材料だけを見ると苦味を感じますが《苦味+苦味=旨味》が生まれますよ。使用ジューサー:HUROM H-200(細目フィルター)
プロフィール
ℍ𝕆𝕂𝕂𝔸𝕀𝔻𝕆 𝔽𝕠𝕠𝕕 𝕕𝕚𝕣𝕖𝕔𝕥𝕠𝕣 身近な素材や調味料を使ってシンプルに、 『笑顔が見られるおうちご飯🍚』モットー✨ 基本をおさえた【頑張...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧