!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
寒くなってくると食べたくなる煮込み料理。 少し手間がかかる気がする煮込みハンバーグもおなじみの調味料とトマトジュースを使って、美味しく簡単に仕上げます。 デミグラスソースを作らなくても深いコクに・・・ お弁当や作り置き、おもてなしなどにもおすすめです。 合わせるのはごはん、パンはもちろん、パスタを入れても美味しいですよ!
*きのこと玉ねぎを加えるときは、ハンバーグの隙間に入れて脂を吸わせるようにすると美味しくなります。 脂がたくさん出て気になるときは、ここでキッチンペーパーで余分な脂を吸わせると良いですよ。 *今回はピンポン玉のようにまん丸の形していますが、楕円形にしてもOK。 *きのこは数種類混ぜると、より美味しい!
ボウルに合い挽き肉と塩を入れて、粘りが出るまでしっかりと練る。
[2]にA 玉ねぎのみじん切り1/2個、パン粉15g、卵1/2個、こしょう少々を加えて、さらによく練る。
深めのフライパンまたは鍋ににオリーブオイルを入れて中火で熱し、ハンバーグの種をピンポン玉くらいのサイズに丸めて焼く。
焼き色がついたら、空いているところにきのこと玉ねぎを加えて肉の脂を吸わせるように少し炒め、B トマトジュース(食塩無添加 )200ml、水50〜100ml、ウスターソース大さじ2と1/2、トマトケチャップ大さじ1、赤ワイン50ml、ローリエ1枚、塩、こしょう少々を加えてふたをして、中火で10〜15分煮る。
ふたをとって焦げないように少し火を強め、5〜10分ほどソースに少しとろみがつくまで煮詰める。 刻みパセリを散らす。
493106
三浦 あづさ
料理家
料理家/管理栄養士/フードコーディネーター/出張シェフ/国際中医薬膳師 仙台市在住。 料理研究家のアシスタント兼 料理教室の講師を約10年間務めた後、独立。 普段のお料理からおもてなしまで、 素材を活かしたシンプルで美味しい味付けをモットーに、見ても、食べても美味しい、そして、手軽に作れるカラダに優しいお料理をご提案しています。 わたしのレシピでお料理することや食べることの楽しさを知っていただけたら嬉しいです。