2023年3月29日 17:30
しらすとは|ちりめんじゃことの違いは?栄養は?おすすめレシピも!
うま味たっぷりで、そのままご飯にかけて食べても美味しいしらす。今回は、「そもそもしらすって何?」「ちりめんじゃことの違いは?」「しらすの栄養は?」などの疑問にお答えしていきます。編集部おすすめのしらすレシピもチェックしてみてくださいね。
2023年3月26日 15:00
「白だし」は代用できる?|特徴やめんつゆとの違いも解説
だしのうま味が効いた料理が簡単に作れる「白だし」。うどんなどのだし汁に使う以外にも、素材の色を活かしたい料理を作るときなどにも重宝しますよね。今回は、白だしを切らしてしまったときの代用アイデアから、白だしを使った簡単レシピまでご紹介します。
2023年2月25日 15:00
バナナのカロリーは?|ダイエットにもいい?ヘルシーレシピもご紹介!
朝食やおやつに食べることも多いバナナ。ダイエットの味方という印象もありますが、実際のカロリーは? 今回は、バナナの栄養価から、1日の摂取量、編集部がおすすめするヘルシーバナナレシピまでご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年2月8日 17:30
さつまいものカロリーは?|ほかのいも類よりも高い?調理法で変わる?ヘルシーレシピも!
おやつにもおかずにも使えるさつまいも。甘みが美味しい野菜ですが、その分カロリーが気になるということはありませんか? 今回は、さつまいものカロリーから調理法による違い、編集部がおすすめするさつまいもレシピまでご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年1月25日 15:00
プルーンとは|栄養やカロリーは?プルーンレシピもご紹介!
甘さと酸味のバランスがよいプルーン。ドライフルーツとして楽しむことが多いですが、旬の6~8月ごろは水分が多くみずみずしい生のプルーンも出回ります。栄養豊富なイメージのあるプルーンですが、実際どんな栄養が含まれている? 一日にどれぐらい食べていい? 今回は、そんな疑問にお答えしていきます。プルーンの栄養やカロリーから、プルーンを使ったおすすめレシピまで、参考にしてみてくださいね。
2023年1月21日 17:30
カフェオレとカフェラテの違いは?|カフェオレ味のスイーツもご紹介!
カフェメニューの定番「カフェオレ」と「カフェラテ」。コーヒーにミルクが入っているのはわかるけれど、違いを聞かれると困るという方も多いのでは? 今回はカフェオレとカフェラテの違い、またカプチーノやカフェモカとの違いも解説。さらにNadiaに掲載されているカフェ風ドリンク、カフェオレ味のスイーツまでご紹介します。カフェオレ好きさんはぜひチェックしてみてくださいね!
オーツミルクでも代用できると思います!試していないので断言はできず、恐縮です。消泡剤が使われていなければできると思います。オーツミルクで...
いつもレシピを活用してくださりありがとうございます!奥義…!気になります!!おはぎもおしそうですね♪嬉しいコメントをありがとうございます!
とっても美味しそうです〜!レシピ活用してくださりありがとうございます♪レシピ気に入っていただき嬉しいです!コメントありがとうございます!
おそらく代用できると思います。薄力粉で試していないため断言できなくて恐縮です。おそらく同様だと思いますが、9割量入れて生地の固さをみて全量...
ご返信が遅くなりまして恐縮です。冷凍したことがないのですが、乳・卵入っていないのでパサつきやすいかもです。少し時間がかかってしまいそうで...
早速作ってくださりありがとうございます!お写真も!とってもおいしそうです!にんじんの甘みを楽しめるレシピにしたくて甘さ控えめにしているの...
製菓用のものを使っています。製菓用でもお米粉のメーカーによって吸水量が異なるので、もし可能であれば共立食品の米の粉が使いやすいと思います!
もしやっていたらすみませんが、米粉は事前にはかっておいて、すぐに入れるようにしておくと良いと思います!コメントありがとうございます!
ふっくら膨らんでとってもおいしそうです!レシピ活用してくださり、ありがとうございます!つぶつぶしたのは、少しダマになっているのかなと思い...
35%と42%を混ぜています!(家の生クリーム消費の関係で混ぜましたので特に混ぜる必要はありません)もししっかりとした線が入ったホイップにする...
とろとろっとした生地になります!おそらく米粉の違いかと思います。米粉はメーカーによって粒子の大きさが異なり、粒子が大きいと水をたくさん吸...
牛乳なしです。作り方に記載があってすみません!修正しました。ご指摘いただきありがとうございます。メーカーによって吸水量が異なるので、まと...
遅くなりましてすみません!ココアパウダー入れていただいて大丈夫です!検証していないので量はお伝えできず恐縮です。ココアパウダー入れて生地...
美味しそうなお写真もありがとうございます!気に入っていただけて嬉しいです。お子さんも…!うちの子どもたちも好きなので気に入って嬉しくなりま...
レシピ活用してくださりありがとうございます!お店レベル…!なんて嬉しいお言葉♡ありがとうございます!!娘さんの手作り、より美味しそうですね...
レシピ活用してくださりありがとうございます!お子様もバクバクたべていたとのこと、嬉しいです!かわいい手が♡さつまいもは甘味の強い紅はるかが...
レシピ活用してくださりありがとうございます!お子様もバクバクたべていたとのこと、嬉しいです!かわいい手が♡さつまいもは甘味の強い紅はるかが...
コメントありがとうございます。1つめについて、冷蔵庫で寝かせるとベーキングパウダーの膨らませる力がなくなるので膨らみにくくなります。ベー...
ご返信が遅くなりまして申し訳ありません!コメントありがとうございます!水は使わないレシピですが、米粉によって吸水率が異なるの米粉の違いが...
ご家族からも絶賛!嬉しいです〜!ハンドミキサーのパワーによって変わるかもですね。パナソニックのものを使用して3分でした(タイマー計って作っ...
普通のお皿でもトライしていただきありがとうございます!調整していただき美味しくできてよかったです〜!ありがとうございます♪
とっても美味しそうです!レシピ活用してくださりありがとうございます!丸型もパウンド型も美味しくできてよかったです♪そしてお店より美味しいと...
ご返信が遅くなりましてすみません!半量にして15cm丸型で焼いてみました。工程15に画像を載せています。ふわふわが強いので少ししぼみますが、作...
ご返信が遅くなりましてすみません!半量にして15cm丸型で焼いてみました。ふわふわが強いので少ししぼみますが、作れます!スポンジの高さを出す...
作ってくださりありがとうございます!ひっくり返したあとの2分は蓋しなくて大丈夫です🙆♀️記載がなくてすみません。追記します!お子様たちにも気...
レーズンなしで砂糖を入れて作ったことがな胃ので恐縮です。砂糖を入れる場合、甘さ控えめなら30g程度、しっかり甘みをつけたい場合は50gくらいか...
豆乳でも大丈夫です!少しコクは減るかなと思います。おそらく大丈夫だと思うのですが、もし消泡剤入り豆乳の場合はメレンゲが潰れてしまうので、...
コメントありがとうございます!にんじんは水分もすべて入れます!(水分は切りません)追記しておきます。教えてくださりありがとうございます。
コメントありがとうございます!シナモンの量は半分に減らしても大丈夫です☺️アーモンドプードル増やしても良いですが、そのままでも大丈夫かなと...
とってもかわいいクリスマスケーキですね!レシピ活用してくださりありがとうございます!ナツメグ入りもおいしそうです。
初めまして!あけましておめでとうございます。レシピ気に入ってくださってありがとうございます。丸型でも焼けると思います!サイズ・焼き時間な...
お待たせいたしました!冷凍可能です。一つずつラップに包んだ状態で冷凍しました。解凍は冷蔵庫に移して解凍しました。室温で解凍でも大丈夫です...
冷凍できると思うのですが、やったことがないのでやってみますね!ちょうど安納芋が家にあるので検証して追記・コメントいたしますのでお待ちいた...
可愛いクリスマスの型ですね!レシピ活用してくださりありがとうございます!調整してうまくできてよかったです!米粉のメーカーによって吸水率が...
作ってくださりありがとうございます。奥さまにも好評とのこと、嬉しいです!出来立ては格別ですよね。コメントありがとうございました!
レシピ本購入していただいたのですね!ありがとうございます。米粉パンを楽しんでくださいませ♪今後、質問などありましたらこちらで問い合わせいた...
下段でしたか!失礼いたしました!アルミホイルでうまく行くこと願ってます〜!あとは乾燥も強いようであれば温度を途中で落としても良いかもです...
作ってくださりありがとうございます。オーブンの火力が強いのかなと思いました。もし上下の段があれば下段を使用する、あとは10分ほど焼いた段階...
クリームチーズを入れることもできます♪少し小さめの2cm角ぐらいに切って、工程2で入れると良いかと思います。
ふわふわ楽しんでいただけてよかったです〜!!感激していただき嬉しいです!市販のパンの代わりにぜひ、おからパウダー活用してください♪コメント...
形が崩れずにできますように。またなにかあればお気軽にご質問ください!「理想のレシピ」と言っていただき嬉しいです!ありがとうございます!!
コメントありがとうございます!作ってくださりありがとうございます。ぜひとも形が崩れてないもので召し上がっていただきたいです!!考えられる...