レシピサイトNadia
    副菜

    茄子と豆腐の揚げ出し【カリッとジュワ旨です】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15浸水時間は除く

    夫の大好物、揚げ出し豆腐です。 茄子も揚げ焼きして一緒に食べると ほんっと美味しいですよ♪ 生姜の効いたお出汁が茄子と豆腐に染み込みジュワ〜っとたまりません(^.^) ししとうや、大根おろしをトッピングしても◎です。

    材料2人分

    • 木綿豆腐
      1丁(300g)
    • なす
      2本
    • 片栗粉
      大さじ2
    • サラダ油
      大さじ4
    • A
      150㎖
    • A
      めんつゆ(3倍濃縮)
      大さじ3
    • A
      みりん、和風だしの素
      各小さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • すりおろし生姜
      小さじ1
    • 長ねぎ
      適量

    作り方

    • 下準備
      なすは半分にカットし皮目に切り込みをいれ塩水(水300㎖、塩小さじ1/2)に10分浸けてアク抜きする。木綿豆腐は食べやすい大きさに切りキッチンペーパーで包んでしっかり水切りする。(水と塩は分量外)

      茄子と豆腐の揚げ出し【カリッとジュワ旨です】の下準備
    • 1

      豆腐に片栗粉をまぶす。

      茄子と豆腐の揚げ出し【カリッとジュワ旨です】の工程1
    • 2

      熱したフライパンにサラダ油をひき豆腐を入れ中火で焼く。表面がカリッと揚ったら取り出す。

      茄子と豆腐の揚げ出し【カリッとジュワ旨です】の工程2
    • 3

      2のフライパンに皮目を下にし、なすを入れ柔らかくなるまで火を通す。油がはねることもあるので蓋をして揚げ焼きにした方がいいです。時々焼く面を変えてください。

      茄子と豆腐の揚げ出し【カリッとジュワ旨です】の工程3
    • 4

      合わせ出汁を作ります。耐熱容器にA 水150㎖、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3、みりん、和風だしの素各小さじ1、砂糖小さじ1/2を合わせてラップをしレンジ600wで1分加熱する。すりおろし生姜を入れて混ぜる。

      茄子と豆腐の揚げ出し【カリッとジュワ旨です】の工程4
    • 5

      豆腐となすを器に盛り付け4の出汁をかけ刻んだ長ねぎを散らしたら出来上がり。

      茄子と豆腐の揚げ出し【カリッとジュワ旨です】の工程5

    ポイント

    •4人分は倍量で。 •豆腐はキッチンペーパーで包み重石をするなどしてしっかり水気りしてください。 •めんつゆ、生姜はお好みで増やしてください。

    作ってみた!

    • かの
      かの

      2024/10/22 19:50

      茄子を消費したく、探していたところ 美味しそうなレシピに遭遇✨✨✨ 恥ずかしながら、実は初めての揚げ出し豆腐。 とても美味しくできました! また作ります。 ありがとうございました(*.ˬ.)"
      かのの作ってみた!投稿(茄子と豆腐の揚げ出し【カリッとジュワ旨です】)
    • あかね
      あかね

      2022/02/17 19:28

      日持ちしますか?!

    質問