レシピサイトNadia
    デザート

    カリッ!と油揚げの生チョコサンド

    • 投稿日2020/01/10

    • 更新日2020/01/10

    • 調理時間25

    カリッと焼いた油揚げと滑らかな生チョコがよく合います。 飾りと合わせて丁度板チョコ2枚分です。 レンジとトースターだけでできるので楽々です♪ アサヒコ様の昔あげを使用しています。

    材料8人分8個分

    • 昔あげ
      2枚
    • バター
      10g
    • グラニュー糖
      小さじ1
    • A
      チョコレート
      90g
    • A
      牛乳
      25g
    • B
      チョコレート
      10g
    • B
      牛乳
      小さじ1
    • ドライフランボワーズ
      少々

    作り方

    ポイント

    昔あげ(油揚げ)をトースターで焼く前にレンジで加熱して水分を飛ばすことでトースターで焼くだけよりもカリッとします。

    • バターをレンジで600w40秒ほど加熱し、溶かしバターにする。 昔あげより一回り小さい大きさの型をクッキングシートで作る。(中に挟む生チョコ用)

    • 1

      昔あげに熱湯をかけて油抜きをし、キッチンペーパー等で押さえ、しっかりと水気を切る。

      工程写真
    • 2

      8等分に切り、キッチンペーパーを敷いたお皿に並べ、600w3分加熱する。

      工程写真
    • 3

      スプーン等で溶かしバターを両面に塗り、グラニュー糖をふりかける。900wのトースターで8分焼き、裏にしてさらに5分ほど焼く。そのまま庫内でさます。

      工程写真
    • 4

      A チョコレート90g、牛乳25gを耐熱皿に入れて600wで1分加熱し、均一になるようよく混ぜ合わせる。 クッキングシートで作った方に流し、冷蔵庫で冷やし固める。冷え固まったら温めた包丁で昔揚げの大きさに合わせて切り分ける。

      工程写真
    • 5

      B チョコレート10g、牛乳小さじ1を耐熱皿に入れ、600wのレンジで30秒加熱し、混ぜて溶かす。昔あげで生チョコを挟み、B チョコレート10g、牛乳小さじ1のチョコを上の斜め半分に塗り、仕上げにドライフランボワーズをかける。

      工程写真
    レシピID

    382568

    質問

    作ってみた!

    こんな「油揚げ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「チョコレート」の基礎

    「油揚げ」の基礎

    「油」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    夢
    • Artist

    管理栄養士・料理家

    • 管理栄養士
    • 栄養士

    管理栄養士、料理家 24歳 高校3年生の頃、Nadia Artist Academy を卒業。今年大学を卒業し、栄養士の資格を取得しました。 グルテンフリー・ヘルシーなスイーツレシピを中心に投稿しています! 大学1年生の頃から4年間はさまざまな企業のレシピ開発等の仕事を行ってきました。 今は本業の保育園栄養士をしながら、趣味でゆるーくレシピを投稿しています♪

    「料理家」という働き方 Artist History