レシピサイトNadia
    栁川かおりのレシピノート。 vol.17 ハレの日のちらし寿司。
    • 公開日2022/02/16
    • 更新日2022/02/16

    栁川かおりのレシピノート。 vol.17 ハレの日のちらし寿司。

    寒さの中にも春の訪れを少しずつ感じるようになりました。春はひな祭りや卒業、入学などお祝い事が多い季節。そこで今回は、ハレの日にぴったりな五目ちらし寿司をご紹介します。たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧にご紹介します。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

    このコラムをお気に入りに追加

    150

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    栁川かおりのレシピノート。 vol.17 ハレの日のちらし寿司。

    娘が小さい頃のひな祭りの定番は、「ひな人形ちらし寿司」。五目ちらしのご飯を薄焼き卵で巻いて、うずらの卵をのせたものでした。実は、私の母が毎年作ってくれていた思い出のメニューでもあります。しかし、娘がだんだん大きくなってくると、喜ぶ見た目も変わってくるものです。薄焼き卵は錦糸卵になって、トッピングを華やかにする方が好みに。形は変わっても、「五目ちらし寿司」は今でもひな祭りの定番メニューです。

     

    五目ちらし寿司の作り方

    材料(4~6人分)
    ご飯(かために炊いたもの) 2合分
    にんじん 約50g
    れんこん 約50g
    干ししいたけ 2個
    卵 1個
    ゆでえび、いくら、ゆでた青菜、大葉など お好みで
    【煮汁】
    A干ししいたけの戻し汁 100ml
    Aみりん・醤油 各小さじ2
    A砂糖 小さじ1
    【錦糸卵の調味料】
    B砂糖 小さじ1
    B塩 少々
    【合わせ酢】
    C酢 大さじ3と1/2
    C砂糖 大さじ1と1/2
    C塩 小さじ1

     

    【作り方】

    1.はじめにすし飯用のご飯を炊きます。お米をといで炊飯器に。あとからすし酢が入るので水加減は控えめにして、あればだし昆布(分量外:3g程度)をのせて炊きます。炊飯器の内側に酢飯用の目盛りがあればそれに合わせてください。炊飯器にかために炊く設定があればそれで炊いても。

     

    2.炊いている間に具の準備をします。今回の具は干ししいたけ、にんじん、れんこんです。干ししいたけは100ml以上の水にひと晩ほど入れて戻しておいたものを使います。

     

    3.にんじんと干ししいたけはせん切りに、れんこんは薄いいちょう切りにします。ご飯に混ぜ込むので、具はどれも小さめにカットするのがおすすめです。

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    150

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    栁川かおりのレシピノート。シリーズ

    関連コラム