レシピサイトNadia
    デザート

    パイシート&バターなし!気楽な手作りアップルパイ

    • 投稿日2023/03/11

    • 更新日2023/03/13

    • 調理時間60

    パイシートもバターも卵も不要。生地も休ませなくて大丈夫。 冷蔵庫にある材料で気楽に作れるアップルパイです。 普通のパイ生地とは違い、クッキーのような軽いサクサク感とあっさり素朴な味わい。 この生地と甘くてとろけるジューシーなりんごの組み合わせが最高なのです。 うちの子どもたちも大好きなおやつです。 フードロス削減を目指すマーケット、Kuradashiさんの訳ありサンふじりんごを使っています。 甘い実はもちろん、真っ赤に染まった皮だって捨てるのはもったいない!りんごって皮の下が一番甘いのだとか。見た目もほんのりピンクでかわいく仕上がりますよ。

    材料22×7cm 1本分

    • りんご
      1個
    • A
      てんさい糖
      15g
    • A
      大さじ1(15g)
    • A
      レモン汁
      小さじ1(3g)
    • シナモンパウダー
      適量(好みで)
    • B
      薄力粉
      120g
    • B
      ベーキングパウダー
      小さじ1/2(2g)
    • B
      小さじ1/5(1g)
    • 米油
      30g
    • 30g
    • 豆乳又は牛乳
      適量

    作り方

    ポイント

    ★りんご煮のてんさい糖は、きび砂糖や上白糖に変更可能です。 てんさい糖だとコクがでてまろやかに仕上がりおすすめですが、ご家庭に常備している砂糖でも大丈夫ですよ。 ★米油はサラダ油などクセのない油で代用可能です。 ★表面に豆乳をぬるのは焼き色をつけるためなので、なければ省いても大丈夫です。 豆乳だとうっすらな焼き色ですが、卵を塗るとしっかりめに色がつきます。 #KuradashiとNadiaでフードロス対策! #Kuradashiタイアップ

    • 1

      りんごは皮ごと8等分のくし切りにし、芯は除く。 フライパンにりんごとA てんさい糖15g、水大さじ1、レモン汁小さじ1をまぶして入れて火にかけ、ブクブクしてきたらフタをして弱火で4分煮る。 フタをとってひっくり返し、火を強めて水分がなくなるまで煮詰める。好みでシナモンパウダーをふり、冷ましておく。

      工程写真
    • 2

      オーブンを180度に予熱する。

    • 3

      ボウルにB 薄力粉120g、ベーキングパウダー小さじ1/2、塩小さじ1/5を入れてホイッパーでぐるぐるよく混ぜる。米油と水も入れ、ゴムベラで切るようにさっくり混ぜ合わせる。 粉っぽさがなくなったら手で押さえてひとまとめにする。

      工程写真
    • 4

      生地を半分に切り、片方をもう片方の上に重ねて上から手で押さえる。90度向きを変え、同じように切って重ねてをあと5回繰り返す。

      工程写真
    • 5

      オーブンシートの上に生地を置き、麺棒で25×18cmの大きさにのばす。フォークで全体に数カ所穴を開け、片側に工程1のりんごを並べる。

      工程写真
    • 6

      生地を半分に折って閉じ目をフォークでおさえ、表面にナイフで数カ所切り込みを入れる。 豆乳又は牛乳を表面にうすくぬり、180度のオーブンで35分焼く。

      工程写真
    レシピID

    456433

    質問

    作ってみた!

    こんな「アップルパイ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    「りんご」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    室崎さゆり(ぺぽ)
    • Artist

    室崎さゆり(ぺぽ)

    元パティシエ

    洋菓子店で6年勤務経験ありの元パティシエ。現在は男の子2人の母。 砂糖・油控えめの、やさしいおやつをご紹介。 ただ減らすだけではなく、 材料の特性を活かして味や食感にこだわったレシピを心がけています。 *スーパーで買える身近な素材だけ *何度もつくりたくなるシンプル工程 *食べた後も重くない *基本的に甘さ控えめ *コスパ◎業務スーパー米粉のおやつレシピ多数 派手さはないけれどほっとする… 家庭料理みたいな感覚で作ってもらえると嬉しいです。 ケーキ屋時代、食生活の乱れで体調を崩したことをきっかけに健康に気を遣うようになり、今まで作ってきた華やかなお菓子から一転、砂糖・油控えめのおやつを作るようになりました。 市販のお菓子が甘すぎる方や、健康が気になる方、だけどおやつとは絶交したくないという方へ。 お子さんのおやつにもどうぞ。

    「料理家」という働き方 Artist History