レシピサイトNadia
    デザート

    炊飯器で簡単!卵・小麦不使用の米粉バナナケーキ

    • 投稿日2019/06/07

    • 更新日2019/06/07

    • 調理時間50

    混ぜたら、炊飯器に入れて、ほったらかしで出来るバナナケーキ。 卵なしバージョンです。 モチモチ! 冷やしても美味しいです。 混ぜる時間は5分。あとは炊飯器のスイッチオン! 1つのボウルにどんどん材料を入れていくだけなのでとっても簡単! おやつにも朝ごはんにも。

    材料炊飯器3号1個分

    • A
      米粉(製菓用)
      75g
    • A
      アーモンドプードル
      20g
    • A
      タピオカ粉
      10g
    • A
      ベーキングパウダー
      2g
    • A
      重曹
      1g
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • 牛乳
      60g
    • オイル
      大さじ2
    • レモン汁
      10g
    • バナナ
      2本

    作り方

    ポイント

    米粉は製菓用を使ってください。 早炊きモードならば、50分でできました!

    • 1

      バナナの皮をむいて、ボウルに入れてレモン汁をかけて、フォークの背でつぶす。

    • 2

      1のボウルにオイル、牛乳を入れてフォークでかき混ぜる。

      工程写真
    • 3

      別のボウルにA 米粉(製菓用)75g、アーモンドプードル20g、タピオカ粉10g、ベーキングパウダー2g、重曹1g、砂糖大さじ1を入れて泡だて器でよくかき混ぜる。

    • 4

      3のボウルに2を入れて、泡だて器で混ぜる。

      工程写真
    • 5

      炊飯器のおかまにオイル(分量外)を塗って、生地を入れて、早炊きモードで炊飯ボタンを押す。

    • 6

      炊きあがったらもう一度早炊きモードで炊飯ボタンを押して、2回目の加熱が終わったら竹串をさして、生地がついてこなければ、完成。

    • 7

      1回目の焼成後はこんな感じ。

      工程写真
    レシピID

    376523

    質問

    作ってみた!

    こんな「ケーキ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「ケーキ」の基礎

    「バナナ」の基礎

    「レモン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    中村りえ
    • Artist

    中村りえ

    米粉料理家・管理栄養士

    • 管理栄養士
    • キッズ食育Jr.トレーナー
    • 食物アレルギー分野管理栄養士

    管理栄養士/米粉料理家 お米好き管理栄養士。東京農業大学卒業後、大手食品メーカーにて商品開発、健康セミナーの企画や広報に携わり、独立。レシピ開発、コラム執筆、セミナー講師、メディア出演など幅広く活躍中。家族の小麦アレルギーをきっかけに米粉に出会い、米粉のおいしさに魅了される。また、日本人の「米離れ」の深刻さについて学んだことから、米粉料理の良さを伝え、日本の米文化を守りたいと考え、米粉料理家として活動を行う。キッズ食育Jr.トレーナーの資格を保有。

    「料理家」という働き方 Artist History