レシピサイトNadia
    デザート

    シュークリーム

    • 投稿日2021/09/16

    • 更新日2021/09/16

    • 調理時間90

    カスタードクリームがたっぷり詰まったシュークリーム! 出来立ては皮がザックザク♪パイのような皮の食感ととろりと濃厚なクリームの食感のコントラストが最高です!

    材料10人分シュークリーム10個程度

    • 100ml
    • バター(食塩不使用)
      50g
    • 砂糖
      小さじ1/4
    • 小さじ1/4
    • 薄力粉
      60g
    • 全卵
      約100g
    • 基本のカスタードクリーム
      全量(https://oceans-nadia.com/user/199129/recipe/421686)
    • 生クリーム
      80g

    作り方

    ポイント

    シュー皮は時間をかけてよく焼くことでザクザクの食感になります。生地表面が乾燥しないこと、焼き始めは高温からスタートし、しっかり膨らむまでオーブンは開けないことが大事です。

    • バター(食塩不使用)、全卵は室温に戻しておく。 薄力粉をふるっておく。 オーブンを200℃に予熱する。

    • 1

      基本のカスタードクリームを作って冷蔵庫で冷やしておく。 https://oceans-nadia.com/user/199129/recipe/421686

      工程写真
    • 2

      鍋に水、バター(食塩不使用)砂糖、塩を入れてブワッと沸き立つまで沸騰させる。 ※バターがしっかり溶け切っていないと薄力粉を加えた時にダマになる。

      工程写真
    • 3

      火からおろし、薄力粉を一度に加えすぐにゴムベラで混ぜる。

      工程写真
    • 4

      もう一度中火にかけ、ゴムベラで練る。 なべ底に薄い膜が張ったようになり、生地はコロンとひとまとまりになるまで。 ※ここでは余分な水分を飛ばし、全体を均一に温度を上げて糊化させる。

      工程写真
    • 5

      ボールに移し、溶いた卵を少しずつ加えゴムベラで混ぜていく。最初は混ざりにくいので、細かく切るような感じで。 生地が温かいうちに混ぜ終えられるように手早く。

      工程写真
    • 6

      卵の量は工程3の水分の飛ばし具合によって変わってきます。 ※最終的な生地の固さはゴムベラですくって生地を垂らしたときにボトッと落ちるようでは固すぎ、だらだら流れるようでは柔らかすぎです。 ゆっくりと垂れて三角形の膜のように垂れさがるくらいの固さを目安にします。

      工程写真
    • 7

      丸口金をつけた絞り袋に入れ、天板に直径5㎝ほどの大きさを目安に絞り出す。 ※焼き上がりは直径7~8㎝くらいの大きさになります。

      工程写真
    • 8

      水を浸けたフォークで格子模様をつけるように押さえる。 ※表面がきれな形に膨らむようにするため。 オーブンに入れる直前に霧吹きで表面に水分を与える。 ※生地表面が乾燥しているとうまく膨らみません。 ※一度に焼けない場合は天板に絞り出して、大きなビニール袋で乾燥しないように覆うなどして室温でスタンバイしておきます。

      工程写真
    • 9

      200℃15分、160℃に下げて60分焼く。 ※ザックザクのシュークリームよりふわっと柔らかいシュー皮がお好みなら200℃で15分焼いた後、160℃で20分ほど焼くと柔らかい食感の物がお楽しみいただけます。

      工程写真
    • 10

      焼きあがったシュー皮が冷めたら上部1/3をカットする。 一か所に穴をあけてその穴から注入する方法もあります。 ※皮だけ前日に焼いておいたりして皮が柔らかくなってしまった場合は160℃のオーブンで15分ほど焼きなおすとザクザクの食感が戻ります。

      工程写真
    • 11

      生クリームをボールに入れて角がたつまでホイップする。 ※生クリームは動物性脂肪40~45%の物がおすすめです。 脂肪分の低いものはクリームがダレます。 味わいの点では植物性ホイップは劣ります。

      工程写真
    • 12

      ゴムベラでほぐしたカスタードクリームとホイップクリームを合わせる。

      工程写真
    • 13

      星口金をつけた絞り袋に入れ、シュー皮にクリームを絞り入れてカットした上部の皮をのせる。 上に粉糖を少し振っても良い。

      工程写真
    • 14

      カスタードクリームをチョコ味、抹茶味、コーヒー味にアレンジ♪ (アレンジの仕方は「基本のカスタードクリーム」に記載しています) クリームを詰めたらできるだけ早く食べるのがおすすめです。

      工程写真
    • 15

      生地に加えるバターの量を減らすと生地の伸びが悪くなるので40g以上推奨です。 逆に60g程度まで増やすと膨らみが悪くなります。(粉の量の調節が必要になります) 小麦粉は薄力粉「ドルチェ」を使用しています。 「エクリチュール」もおすすめです。 粉によってでんぷん量が違うので、生地の粘りの出方、後で加える卵の量に多少違いが出ます。

    レシピID

    421690

    質問

    作ってみた!

    こんな「シュークリーム」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    hoppe
    • Artist

    hoppe

    料理研究家

    hoppe(ほっぺ) 大阪府出身、在住 2歳年上の主人と、男子3人の5人家族 元看護師(産婦人科、整形、脳外、内科などの勤務を経て高齢者のデイサービス勤務をしてきました。特に高齢者デイサービスは私にとって天職と思えるような充実した楽しい日々でした。) 昔から趣味はと聞かれれば「お菓子作り」と即答してきました!今も変わらずお菓子作りが趣味です。 私の初めてのお菓子作りは小学生のとき。 母が驚くことを期待しながら一人でレシピを見て作った型抜きクッキーでした。 仕事から帰った母の驚いた顔と美味しいと喜んだ顔は今でも忘れられません。 お菓子作りには幸せがいっぱい詰まっています♪ 買うのが当たり前だと思っていたケーキを自分で作れた喜び。 誰かのことを想ってレシピや材料を選んだり、出来上がりを想像しながら作るワクワクした時間、相手が手作りに驚いたり「美味しい!」と笑顔になる瞬間、オーブンからただよう甘い香りに包まれる時間やドキドキしながらオーブンを覗き込む時間、焼き立てを味わえるのも手作りならでは。 でも、日々のお料理とは違い、お菓子は必要不可欠なものではありません。 毎日のことではないので特別な日のケーキは買えばいいし、わざわざ材料や道具を揃えて、となるとハードルが高い物だと思います。 でも、特別なものだからこそ手作りすればさらに特別感は大きくなり、喜びも膨らむと思います。 そして、お菓子作りってやってみると意外と難しい物ではありません。 私は今までお菓子作りを通してたっくさんの幸せを感じてきました。 家族のために日常的にパンを焼くようになってからは友人を招いて、手作りのパンや料理、デザートをふるまっておもてなしをする楽しさも知りました。 この幸せな気持ちをたくさんの人に感じてもらいたい! 自分でケーキやパンを作れる喜びを知ってもらいたい! 安心、安全なお母さんの手作りおやつや焼きたてほわほわパンの優しさをたくさんのおうちに広めたい。 その思いがすごくすごく強くなったので、看護師を辞めてレシピをお伝えすることに力を注ぐことにしました。 日々のおやつだけでなくおもてなしや特別な日に作るお菓子レシピをメインに、大切な家族のために安心、安全にこだわって作る料理やパン、友人をまねくときのおもてなしランチのレシピも公開していきます。 私のレシピを信じて材料を揃えて時間をかけてくれる誰かの笑顔を想像して(*^^*)

    「料理家」という働き方 Artist History