レシピサイトNadia
    主食

    夏野菜のドライカレー(夏越ごはん)ルーあり・ルーなし

    • 投稿日2020/06/11

    • 更新日2020/06/11

    • 調理時間15

    一年の前半の最終日にあたる6月の晦日に行われる大祓の神事が「夏越の祓」。 日々の暮らしの中での過ち、心身の穢れを祓い清め、無病息災を祈ります。 夏越ごはんとは、この「夏越の祓」でいただく、雑穀ごはんの上に 「茅の輪」をイメージした丸い食材をのせた料理のことです。 夏越ごはんは、雑穀入りのごはんと茅の輪にちなんだ丸い食材の 2つの要素をおさえればOK! 夏野菜をたっぷり入れたドライカレーですが、盛り付けに一工夫加えました。

    材料2人分

    • 豚ひき肉
      150g
    • なす
      1本(80g)
    • ズッキーニ
      1/3本(50g)(
    • 玉ねぎ
      1/4個(50g)
    • 赤パプリカ
      1/4個(40g)
    • 温泉たまご
      2個
    • 雑穀ごはん
      2杯
    • A
      オリーブオイル
      大さじ1/2
    • A
      にんにく・しょうが(すりおろし)
      大さじ1/2
    • B
      カレー粉
      大さじ1
    • B
      ケチャップ
      大さじ2
    • B
      味噌
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ■ルーを使わないヘルシーな作り方と、熱中症対策に電子レンジでも作れる作り方の2パターンでご紹介。 どちらかお好みの方で作ってみてくださいね。 (スタイリング・撮影:菊池愛理沙)

    • 1

      なす、ズッキーニ、玉ねぎ、赤パプリカは8mm角のさいの目切りにする。

    • 2

      フライパンにA オリーブオイル大さじ1/2、にんにく・しょうが(すりおろし)大さじ1/2を入れて中火にかけ、にんにくの香りがたったら、豚ひき肉を炒める。 火が通ってきたら、玉ねぎ、なす、ズッキーニ、赤パプリカの順に炒める。

    • 3

      全体に火が通ってきたら、B カレー粉大さじ1、ケチャップ大さじ2、味噌大さじ1 を炒め合わせる。

    • 4

      器に雑穀ごはんを盛り付け、(3)をかけ、温泉たまごをのせる。

    • 5

      【カレールーを使用するバージョン】 (A)(B)の食材を、下記(C)に変更。 (C)カレールー:2かけ (C)にんにく・しょうが(すりおろし):各小さじ1/2 (C)ケチャップ:大さじ1 (C)水:100ml (2)耐熱皿に(1)と豚ひき肉、(C)を入れてヘラでひと混ぜする。 ふんわりとラップをして600Wのレンジで3分加熱する。 (3)ヘラで混ぜ、再度ふんわりとラップをして600Wのレンジで2~3分加熱する。 ※(1)(4)は上記のレシピと同じです。

    レシピID

    393204

    質問

    作ってみた!

    • じんじゃー
      じんじゃー

      2020/08/07 20:48

      教えていただいたのに、フライパンで作りました。 ちょっと、お味噌が多かったのか、しょっぱめになりましたが、次はうまく調整して作りたいです!
    • じんじゃー
      じんじゃー

      2020/08/06 08:09

      レンジの場合、お肉は、最初のレンジから入れて大丈夫ですか。

    「カレー」の基本レシピ・作り方

    このレシピが入っているArtist献立

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    「パプリカ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    柴田真希
    • Artist

    柴田真希

    • 管理栄養士

    \今日のごはん何にしよう…でもう悩まない!/ ■第1・3金曜日に平日5日間の献立公開 (Instagramは買い物リスト付き) https://www.instagram.com/maki_recipe106/ ■4歳・2歳 Boy ■「切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット」(学研プラス)、「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」「ココナッツオイル使いこなし事典」(ともに世界文化社)など著書10冊超え ■管理栄養士、(株)エミッシュ・Love Table Labo.代表 ■女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。 現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーや飲食店のメニュー開発・プロデュースなどを行っている。

    「料理家」という働き方 Artist History