レシピサイトNadia
    主食

    【食べ応え満点!】スパイシーライスとカリカリポーク

    • 投稿日2022/10/17

    • 更新日2022/10/17

    • 調理時間30

    スパイシーライスと一緒に食べるカリカリポーク。目玉焼きを添えることで、途中で味変を楽しみながらいただけます。カリカリポークは小判型にすることで、短時間でカリッと完成!スパイシーライスの量は多めなので、食べ応えあり!メキシカンパーティーにおすすめのワンプレートご飯です♪

    材料2人分

    • 豚ひき肉
      200g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • にんにく
      1片
    • A
      オールド・エルパソ タコ・ソース マイルド
      100g
    • A
      中濃ソース
      大さじ2
    • A
      ケチャップ
      大さじ1
    • 塩・こしょう
      少々
    • ご飯
      400g
    • 豚こま肉
      200g
    • オールド・エルパソ クリスピーチキンシーズニング
      15g
    • 2個
    • サニーレタス
      お好みで
    • プチトマト
      お好みで
    • サラダ油(米油)
      大さじ2と小さじ1

    作り方

    ポイント

    ・ガスコンロ、IHが3口あれば、全て同時進行で進めると短時間で調理可能です。 ・スパイシーライスはオールド・エルパソ タコ・ソース マイルドを使用しています。ミディアムまたはホットを使う場合は、マイルドより辛くなるので、味見をしながら中濃ソース、ケチャップ、塩こしょうを調整してください。 ・カリカリポークはフライパンに入れたらなるべく触れずに焼くと、カリカリと焼くことができます。 #オールドエルパソタイアップ

    • 1

      玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。豚こま肉は50gずつ丸めて小判型にし、オールド・エルパソ クリスピーチキンシーズニングを両面にまぶす。

      工程写真
    • 2

      フライパンにサラダ油(米油)小さじ1をひき、にんにくを入れる。香りが立ったら豚ひき肉を炒める。8割ほど火が通ったら玉ねぎを加えて炒め合わせる。玉ねぎがしんなりしてきたら、ご飯とA オールド・エルパソ タコ・ソース マイルド100g、中濃ソース大さじ2、ケチャップ大さじ1を加えて混ぜ合わせる。塩・こしょうをして味をととのえる。

      工程写真
    • 3

      工程2と同時進行で、別のフライパンにサラダ油(米油)大さじ1をひき、中火で温めて、卵を割り入れ目玉焼きを作る。

    • 4

      さらに別のフライパン(又はスパイシーライスと同じフライパン)にサラダ油(米油)大さじ1をひき、中火で豚こま肉を焼く。2〜3分後こんがり焼き色がついたらひっくり返し、さらに3分ほど焼いて中まで火を通す。

      工程写真
    • 5

      お皿に盛り付け、目玉焼きを乗せる。お好みでサニーレタス、プチトマトを添える。

      工程写真
    レシピID

    445867

    質問

    作ってみた!

    こんな「豚こま肉」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    花 kitchen
    • Artist

    花 kitchen

    野菜ソムリエ

    • 野菜ソムリエ

    野菜ソムリエ 花 kitchenです。 夫・息子(5歳)・娘(3歳)の4人家族です。 キッチンに立つのが大好きで、頭の中は「今日は何作ろうかな」と食べ物のことばかり。 身近な材料を使ってどなたでも作りやすいレシピを発信しています。 【Instagram】 https://www.instagram.com/minimal000/ 【現在に至るまで】 母と祖母の手料理を見て育ち、高校生の頃は家族の弁当を作るのが日課でした。 (当時はピーマンのおかずが好きで、弟に「お姉ちゃんピーマンいれすぎ!」と何度も言われていました。) 大学進学とともに始めた一人暮らし〜社会人生活でも基本は自炊。母と祖母に教わった料理を再現したり、自分で好きな味付けにしたり、時には意外な組み合わせを楽しんでみたりと料理を楽しんできました。 長男の出産をきっかけに、時短で簡単な料理を考えるようになり、日々レシピを発信しています。特に野菜が大好きで、素材そのものの味を活かせるように工夫しています。 Nadia Artistとして「どなたでも作りやすいレシピ」をお届けします。

    「料理家」という働き方 Artist History