レシピサイトNadia
    主食

    旨味たっぷり♩シーフードピラフ

    • 投稿日2023/02/16

    • 更新日2023/02/16

    • 調理時間30

    フライパン1つで簡単お手軽に仕上げる、シーフードピラフです。 シーフードの旨味と野菜の甘味たっぷりのピラフは、家族にも大好評! フタを開けた時の良い香りはたまりません。 大皿でどーんと出せば、おもてなし料理にもなります。 ぜひぜひお試しください。

    材料3〜4人分

    • シーフードミックス
      200g
    • 玉ねぎ麹
      小さじ1(塩麹でも代用可)
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • 人参
      1/2本
    • パプリカ
      1/2個
    • しめじ
      1/2パック
    • ベーコン
      30g
    • 2号
    • A
      400ml
    • A
      顆粒コンソメ
      大さじ1
    • A
      塩こしょう
      少々
    • オリーブオイル
      小さじ2
    • 刻みパセリ
      適量

    作り方

    ポイント

    ・野菜は上記以外にも、お好みのもので◎ ・火加減は、蓋をしたら弱火にしてください。強すぎると焦げ、弱すぎるとベチャッとした仕上がりになります。また、蒸らし時間が短すぎるとお米の芯が残ってしまうため、気をつけてください。

    • 1

      ・米:洗って30分浸水させた後、水気を切っておく。 ・シーフードミックス:解凍し、玉ねぎ麹を和える。 ・玉ねぎ・人参・パプリカ:粗めのみじん切りにする。 ・ベーコン:5mm幅に切る。 ・しめじ:小房に分ける。

      工程写真
    • 2

      フライパンを中火にかけ、オリーブオイルをひき、シーフードミックスを炒める。色が変わったら、一旦バットなどに取り出す。

      工程写真
    • 3

      そのままのフライパンで、玉ねぎ、人参、パプリカ、しめじ、ベーコンを炒める。

      工程写真
    • 4

      野菜がしんなりしてきたら、米を入れて炒める。米が透き通ってきたらA 水400ml、顆粒コンソメ大さじ1、塩こしょう少々を加える。

      工程写真
    • 5

      沸騰したら弱火にし、シーフードミックスを戻し入れる。フタをして、弱火のまま12分加熱したら火を止め、そのまま10分蒸らす。

      工程写真
    • 6

      底からはがすように混ぜ合わせ、器に盛る。お好みで刻みパセリをふる。

      工程写真
    レシピID

    454729

    質問

    作ってみた!

    こんな「ピラフ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「シーフードミックス」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ここえみ
    • Artist

    ここえみ

    栄養士・発酵食品ソムリエ

    • 栄養士
    • 発酵食品ソムリエ

    夫と大学生の娘の3人家族。 栄養士・発酵食品ソムリエ。 栄養士として、産科や小児科で栄養指導業務に就く傍ら、“作ることも食べることも楽しんで”をモットーに、ごはん作りを楽しんでいます。 キッチンに立つ私の様子を見て、とても楽しそうだから…と娘が勧めてくれた、おうちごはん投稿。 SNSで食や料理を通じて、大勢の方と繋がることができ、大きな喜びと嬉しさを感じています。 “食事をする”ということは、生きていく上で欠かすことのできない行為ではありますが、それだけではないと思っています。むしろ、他に大切なことが詰まっているんじゃないかと。 栄養バランスはもちろん大事ですが、食事をする時間が、義務感からくるただのお腹を満たすだけの時間ではなく、そこに誰かと美味しさを共有できる楽しさや、1人の時間であっても、ホッとできる安心感を得られたりする時間であってほしい。 そんなことを思いながら、日々仕事に就き、そしてお料理をしています。 見て楽しい、食べて美味しい、そしてほっと安らげるようなおうちごはんメニュー。 私が愛してやまない、麹を始めとする発酵食品を使ったメニューも、たくさんお届けできたらと思っています。 よろしくお願いします。

    「料理家」という働き方 Artist History