レシピサイトNadia
    副菜

    【レンジで3分】ご飯が止まらない!ピリ辛えのき漬け

    • 投稿日2021/10/17

    • 更新日2021/10/17

    • 調理時間5

    えのきのシャクシャク食感がやみつきの一品。 麺つゆの旨味をプラスすることで、ご飯との相性抜群!! 甘辛いタレごとご飯にかけると、お箸が止まらなくなります...。 作り置きするなら、保存容器で加熱してフタを閉めるだけ◎ お財布にも優しいので、節約にもおすすめです。

    材料2人分

    • えのき
      1袋
    • A
      コチュジャン
      大さじ1/2
    • A
      麺つゆ
      大さじ1(3倍濃縮)
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ★水分量が少なめですが、加熱すると水気が出てくるので問題なしです◎ ★単品ではしょっぱいので、お酒の肴等にする場合は麺つゆを減らして下さい。 ★冷蔵保存4日程度です。

    • 1

      えのきは石づきを落とし、大きめにざっくりほぐす。

      工程写真
    • 2

      耐熱容器でA コチュジャン大さじ1/2、麺つゆ大さじ1、みりん大さじ1、ごま油大さじ1を合わせ、えのきを入れて軽く混ぜる。 (水気が少なくても問題ありません。)

      工程写真
    • 3

      ラップをかけて600Wのレンジで3分加熱。

      工程写真
    • 4

      卵黄との相性バッチリです!

      工程写真
    レシピID

    423909

    質問

    作ってみた!

    • ゆみ
      ゆみ

      2024/01/20 14:11

      簡単なのに美味しいって最高です😋✨ えのきのシャキシャキ歯ごたえ、たまりません。
    • 490845
      490845

      2022/05/08 13:27

      ご飯にかけたらご飯がとまりませんでした‼︎えのきの一番美味しい食べ方です。 常備菜にさせていただきます✨
    • 424190
      424190

      2022/04/20 21:04

      ネギ、白いりごま、卵黄をプラス。めちゃくちゃ簡単なのにめちゃくちゃおいしかったのでリピ確定です👏🏻今度はご飯にかけてみます😋

    このレシピが入っている特集

    作り置き特集

    こんな「えのき」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「えのき」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    maki(まき)
    • Artist

    maki(まき)

    パティシエ ・食育、給食調理10年

    簡単時短「やみつきごはん」、材料2つから作れる「本格スイーツ」を発信中です✨ 給食調理をしていたこともあり、子供から大人まで喜ばれるレシピを目指しています。 パティシエ | 食育・給食調理10年

    プロフィールへ
    「料理家」という働き方 Artist History