切り干し大根と小松菜、人参を醤油麹で和えた、簡単和えものです。 醤油麹のまろやかさとコクで、にんにくが香りつつも優しい味の和えものに。 切り干し大根は水戻しせず使うので、栄養価も高いまま、甘みも食感もしっかり残ったままでとってもおいしいんです。 小松菜と人参とともに和えることで、鉄分やカルシウム、βカロテンなどをたっぷり摂れて栄養満点なひと皿に。 あともう一品という時やお時間のない時など、パパッとできるので、お試しいただけたら嬉しいです。
切り干し大根はザルに入れ、流水でよくもみ洗いする。そのまま水気を絞らずに10分おく。 小松菜は3〜4cm幅に切り、茎と葉の部分を分けておく。人参は細切りにする。
ボウルに人参→小松菜の茎→葉の順番に入れ、600Wのレンジで3分加熱する。レンジから出してすぐに冷水に取り、ざるにあげる。
酒・みりんを耐熱容器に入れ、ラップをせずに600Wで1分加熱する。粗熱が取れたらA 醤油麹小さじ2、オイスターソース小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、おろしにんにく小さじ1/2、ごま油小さじ2を混ぜ合わせる。
③のボウルに切り干し大根、小松菜、人参を入れて混ぜ合わせる。器に盛り、白ごまをふる。
・切り干し大根は洗った時の水分を利用して戻します。 ・醤油麹がない場合は、同量の醤油で代用可能です。
レシピID:493274
更新日:2024/11/18
投稿日:2024/11/18
2024/11/20 20:56