!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
豚ひき肉に、スパイスを入れて、蒸すだけで簡単にできる、皮なしソーセージです。 試作に試作を重ねて、完成したレシピです。 しっかりとお塩と塩 ハーブが効いたお味で、ビールやワインとの相性も抜群です。 手作りソーセージを極めたら、もう市販のソーセージでは満足できなくなりますよ。 調理時間25分と長めですが、豚ひき肉を念入りにこねる時間と、ラップで巻く時間がかかるぐらいで、難しい工程は一切ありません。 ソーセージ作りで失敗しがちなのは、お肉がポソポソになってしまうことですが、プリッと美味しく仕上げるポイントを記載しましたので、挑戦してみてくださいね。
・添え野菜や、粒マスタードは、レシピに含まれていません。 ・お肉の中心部まで加熱するため、レシピ通りの大きさと加熱時間にしてください。大きめに作った場合は、加熱時間を延ばすようにしてください。 ・レシピでは、熱湯500mlに対して、100mlの冷水を注いで、湯の温度を80度にしています。熱湯の量を変更した場合は、熱湯100mlに対して、冷水20mlを目安としてください。 ・お肉の温度と、お塩の量が重要です。ポソポソ感を防ぐためのポイントは下記です。 ①混ぜる際に氷を入れて、お肉を低温に保ち、かなり粘りが出るまでしっかりこねること。 ②お肉の結着をよくするため、お塩は多めの2〜2.5%とすること。 ※注)しょっぱめになります。 ③80度以下の温度で蒸し焼きにすること。 ・お塩は、顆粒の大きさにより、同じ小さじ1でも多くて入りすぎる場合がありますので、5gを目安としてください。 ・セージはシソ科のハーブなので、セージがない方は、大葉をみじん切りにして加えてもかまいません。 ・オールスパイスは、シナモン、クローブ、ナツメグの香りを持ち合わせたスパイスなので、オールスパイスがない方は、シナモン、クローブ、ナツメグをそれぞれ少量ずつ加えてもかまいません。
ポリ袋に、豚ひき肉、A 米粉大さじ2、塩小さじ1、オリーブオイル小さじ1、バジル小さじ1/2、セージ小さじ1/2、ブラックペッパー小さじ1/2、粗挽きガーリック小さじ1/3、オールスパイス小さじ1/3、氷3個を入れ、粘りがでるまで、5分ほどよくこねて、肉だねを作る。
ラップを35cmほどの長さに広げ、①の肉だねを、約70gずつ、直径1.5cm、長さ15cmになるようにのせて、空気を抜きながら、きつくラップで包み、両端をねじって結ぶ。 ※氷が残っていた場合は、先に取り除く。
ラップの上からアルミホイルで優しく包み、巻き終わりを上にして、両端を折りたたんで閉じる。
フライパンに水を注ぎ、火にかけて沸騰させたら、冷水を注いで湯の温度を80度に下げ、火力をとろ火にする。
③を、巻き終わりを上にして入れ、フライパンの蓋をして、とろ火のまま5分加熱したら、ひっくり返してさらに5分加熱する。
フライパンで焼いて、少し焼き目をつける。
495791
くみ
料理家
残業多めな正社員として働く二児の母。 働くお母さんにとって ①頑張りすぎないこと ②時間をかけすぎないこと ③お金をかけすぎないこと とても重要ですよね‼︎ 私のコンセプトは 「簡単なのに美味しい」 「手抜きなのに手抜きには見えない」 「シンプルな調理法なのに華やか」 「豪華に見えて実は経済的」 です。 作りおき術を取り入れ、手抜きであっても、見ているだけで元気になれるような、簡単なのに華やかさのあるレシピを提案して行きます。 時には、ものすごく味にこだわった定番料理も載せて行きますので、お時間がある時にお試しくださいね♩ 本業はシステム開発ですが、お料理の開発にも力を入れ、料理家として、少しでも皆さまのお役に立つことができたら嬉しいです。 業務多忙のため、レシピに記載ミスがあるかもしれませんので、気になる点は、お気軽にお問い合わせください☺️ いただいたコメントを、今後のレシピ開発に役立たせていただきますので、ネガティブな内容であっても、ご遠慮なく書いていただけたら、と思っております。 よろしくお願いいたします。 参考までに【私のレシピの特徴】 ・ガス火対応(加熱時間はガス火表記) ・レンジ500W対応(600Wがない方のためにあえて500W表記) ・作りおき対応(下ごしらえまで済ませ保存可能) ※日々の作りおき活用術については Instagram、threadsに詳細を載せています。 作りおき料理は、毎日の調理時間を減らすことができる上、品数・栄養バランスを無理なく整えながら、高熱費の節約も叶いますので、よろしかったら参考にしてくださいね💕