レシピサイトNadia
    主菜

    材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。

    • 投稿日2024/11/15

    • 更新日2024/11/15

    • 調理時間20

    節約食材の鶏むね肉にじゃがいもを加えてボリュームアップ。濃いめの甘辛味でごはんがすすみます。

    材料2〜3人分

    • 鶏むね肉
      小さめ1枚(200g)
    • じゃがいも
      2個(200g)
    • 塩、こしょう
      各少々
    • 薄力粉
      大さじ2
    • サラダ油
      小さじ1
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      オイスターソース
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • 炒り白ごま
      適量

    作り方

    ポイント

    ・鶏むね肉、じゃがいもの分量は大体で大丈夫です。 ・合わせ調味料にお好みですりおろし生姜やにんにくを加えても良いです。 ・フライパンは26cmのものを使用しています。

    • 器にA 醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1を混ぜ合わせる。

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の下準備
    • 1

      じゃがいもは皮を剥き一口大に切ったら水でサッと洗う。

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程1
    • 2

      じゃがいもを耐熱ポリ袋に入れて袋の口を軽くしぼり(袋は閉じない)600wのレンジで3分加熱する。

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程2
    • 3

      鶏むね肉は一口大に切り、塩、こしょうを振る。

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程3
    • 4

      ポリ袋に薄力粉、鶏むね肉を入れて袋を振り混ぜ粉をまぶす。

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程4
    • 5

      フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を並べ入れて焼き色がつくまで焼く。(中火)

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程5
    • 6

      こんがり焼けたら裏返し、レンジ加熱したじゃがいもも加えて更に焼く。

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程6
    • 7

      全体に焼き色がついたら一旦弱火にしてA 醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1を加える。全体に馴染ませたら蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程7
    • 8

      蓋を取り、中火にしてタレにとろみがつくまで煮絡める

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程8
    • 9

      仕上げに炒り白ごまを振る。

      材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。の工程9
    レシピID

    493165

    質問

    作ってみた!

    • 鶏皮坊主の作ってみた!投稿(材料2つ☆鶏むね肉とじゃがいもの照り焼き。)
      鶏皮坊主
      鶏皮坊主

      2024/11/16 16:22

      冷蔵庫に鶏胸肉とじゃがいもがあったので作りました。ボリュームがあり、満足のおかずになりました。おいしかったです。

    「鶏むね肉」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「じゃがいも」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    ゆぅゅぅ
    • Artist

    ゆぅゅぅ

    千葉県在住、夫と13歳&5歳の息子の4人家族。 料理は独学ですが子供の頃から主婦業をしていたので料理歴は長めです。 なるべく手間なく、おいしく。作る人の負担を減らしたいので、レンジやワンパン、包丁を使わないレシピもあります。 メイン食材は主に鶏むね、豚こま、豚ひき肉。 お菓子レシピは米粉多め。まわりに食物アレルギーをもつお子さんが多いので、卵、乳製品不使用レシピも得意です。 長男は1歳すぎた頃からほぼ白米だけで大きくなり、中学生になった今でも好き嫌い多め。 次男はおかずはもりもり食べるけど、ご飯を食べるのを忘れがち。 夫は食に興味がなく、毎日ご飯を作っても家族の誰にも喜んでもらえませんが、ごくごく稀に「これ美味しかった」「また作って」と言われるのが嬉しくて、お料理を頑張っています。 私のレシピがなにかひとつでもお役に立てますように。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History