カスタードクリームを鍋で炊くのって けっこうハードルが高いですよね…💦 でも電子レンジなら誰でも簡単にパパッと作れちゃいます♪ ホイップした生クリームと合わせてディプロマットクリームにしたり、 タルトやシュークリームなどに使ったり、 お菓子作りの幅も広がるのでぜひ挑戦してみてくださいね^^
耐熱ボウルにA 牛乳200g、グラニュー糖30g、卵黄1個、コーンスターチ15gを入れ、ホイッパーで混ぜ合わせる。
600Wの電子レンジで2分加熱する。1度取り出しホイッパーで混ぜ合わせる。これをあと2回繰り返す。
最後の加熱が終わったら、ホイッパーで軽く混ぜ、無塩バターを加え混ぜ合わせる。
清潔なバットに流し入れ、密着ラップをして、保冷剤や氷で急速冷却する。
冷やしたカスタードクリームを濾し器で漉して完成。
仕上げにバニラペーストやバニラオイル、 ラム酒やコアントローなどのリキュールを少量加えると 香り良く仕上がるのでおすすめです。 カスタードクリームはレンジで作る場合 ダマになりやすいので、濾した方が なめらかな口当たりになります。
レシピID:495556
更新日:2025/01/07
投稿日:2025/01/07