レシピサイトNadia

料理用語集

煮切る

[にきる]

酒やみりんなどに含まれるアルコール分をとばすことです。アルコールのにおいが、料理の風味を損なわないために行います。和え物や酢の物などのように加熱しない料理の場合は、煮切ってから加えた方が美味しく仕上がります。煮切ったみりんは「煮切りみりん」、酒は「煮切り酒」と言います。