Oisixさんから届いた“おかひじき”で卵焼きを作りました。 以前もご紹介しましたが、おかひじきのシャキシャキ感が卵とよく合って、友人たちからも人気の一品です。
おかひじきは固い根元の部分を切り落として沸騰したお湯に塩少々を加えてサッとゆでて冷水にさらし、2cmの長さに切る。 ※写真は生のおかひじきです。
卵を割りほぐして調味料(醤油・みりん)を加える。
フライパンにごま油を熱しておかひじきをかるく炒め、卵液を注いで卵でおかひじきを包むようにして両面を焼き、形を整える。
おかひじきは見た目は海藻のように見えますが、ほうれん草などと同じアカザ科の緑黄色野菜です。 低エネルギーで、カロテンやビタミンCなどのビタミン類、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル類が豊富です。※以前ご紹介したレシピ http://oixi.jp/mama-cook/archive/154
レシピID:105734
更新日:2013/09/03
投稿日:2013/09/03