レシピサイトNadia

絹さやと小松菜とにんじんのゴマ酢和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

絹さやのシャキシャキっとした食感を楽しめるゴマ酢和えです。香ばしいすりゴマにさっぱりとしたお酢が効いています。

材料(4人分)

  • 絹さや
    80g
  • にんじん
    80g
  • 小松菜
    80g
  • 適量
  • すりごま(A)
    大さじ1杯
  • 上白糖(A)
    小さじ2杯
  • 醤油(A)
    大さじ1/2杯
  • 穀物酢(A)
    大さじ1杯

作り方

  • 1

    絹さやは筋を取り、斜め半分に切ります。 にんじんは3cm長さのせん切りにします。

  • 2

    鍋に湯を沸かし、塩を入れ野菜を茹でます。小松菜は茎から茹で、やわらかくなったら葉も入れ茹でます。絹さや、にんじんも茹でます。 茹で上がったらザルにあげ、冷まします。

  • 3

    茹でた小松菜は3cm長さに切ります。

  • 4

    Aの材料を合わせ、絹さや、にんじん、小松菜を和えます。

ポイント

絹さやは茹ですぎると、シャキっとした食感がなくなってしまうので茹ですぎには注意です。

広告

広告

作ってみた!

質問

関連キーワード