エビは正月シーズンによくスーパーで見かける。(4尾500円ぐらい)ボイルバナメイエビを使いました。一皿で完結!火を使わない和えるのみの簡単マリネ3品。正月は盛り付けだけ!豪華なおせちの前菜盛り合わせです。お重でおせちを作るのは大変だけど、おせち気分を味わいたい方や、お重は作るけど、テーブルを華やかに、個々でオードブルを作りたい方に是非作って欲しい一皿です。
下準備
【ローストビーフとオレンジのバルサミコ白だしマリネ】
オレンジは皮を切り落とし、一房ずつ薄皮に沿って包丁で切込みを入れ、実を切り取る。薄皮についた実は後で絞るので取っておく。
大きめのボウルにオレンジの実が残った薄皮を握って果汁を絞る。A バルサミコ酢小さじ1/2、オリーブオイル大さじ1、白だし大さじ1/2、粗挽き黒こしょう3振りを加え、ローストビーフを加え和える。オレンジを加え混ぜ合わせる。
【海老とパプリカのマスタードマリネ】 ・ボイルバナメイエビは胴の部分のみ殻をむく。清潔な容器に入れる。 ・パプリカ(赤・黄)は7mm各に切る。
ボウルにB 粒マスタード小さじ1、レモン果汁、オリーブオイル各大さじ1、はちみつ小さじ1、塩ひとつまみを入れ、よく混ぜ合わせる。パプリカを加え混ぜ合わせ、エビの上にかける。
【盛り付け】 クレススプラウト、レッドキャベツスプラウトは根から切り離す。 ・数の子を小さな小鉢に盛り付け上部右側に置く。 ・左上にオレンジを並べ、ローストビーフをのせる。 ・下の空いたスペースに、スプラウトを敷き、エビを頭が左側になるように盛り付け、ソースのパプリカをかける。 •お好みでディルを散らす
【数の子の塩抜き】 清潔な容器に、500ml、塩小さじ1/2を入れ数の子を入れ、蓋をして冷蔵庫で3時間~4時間浸す。 同じ分量の塩水を取りかえ、3時間~4時間、さらに塩水を取りかえ、6時間~8時間浸す。 数の子の周りについている薄い白い膜を塩水の中できれいに取り除く。
※塩水は数の子が完全に浸かる量で、5本以上塩抜きする場合は、水1Lに塩小さじ1で浸して下さい。 ※倍量作るときは、調味料は1.5倍、材料は倍量でお作りください。 ※作りおきされる場合は、それぞれの具材の賞味期限内に食べきってください。
レシピID:495084
更新日:2024/12/28
投稿日:2024/12/28
2025/01/01 11:22