我が家の夏の代名詞、うな次郎のキャラ弁を1度作ってみたくて、がんばりました。 うな次郎は、うなぎの蒲焼風の練り製品。魚のすり身で作っていて疲労回復効果のあるビタミンBたっぷりです! 一正蒲鉾さんのホームページに記載されているうな次郎の練りデコを参考に作りました。 うな次郎君、私の推しキャラなんです(笑)うな次郎ステッカー、うな次郎エコバッグ、、、いろいろ持ってます笑。
下準備
お弁当箱にご飯を盛り付け、その上にうな次郎でキャラ弁にしていきます。
うな次郎 長持ちパックを長方形にカットする。
ふんわりはんぺんとのりを目の形に丸くカットし、海苔を細長くカットして胴体に付ける。
うな次郎の足をカットし、胴体につなげる感じで置く。 柿の種を両手部分に差し込み、口の形にカットしたサラダスティックをつける。
衛生面を考慮して、手袋をつけて作業したほうが良いと思います! ふんわりはんぺんはチーズで代用できると思います。 手は、柿の種の代わりに、短くカットしたパスタを刺してもOKです!
レシピID:486657
更新日:2024/07/24
投稿日:2024/07/24
2024/08/21 07:53