レシピサイトNadia
    副菜

    お正月太り解消!【豆苗と大根とワカメのツナ和えサラダ】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    食べ過ぎたお正月、そして物価高騰の今、リセットにも節約にもおすすめの食材が豆苗! 豆苗はビタミンB群が豊富で、食物繊維やたんぱく質も摂れるため、代謝を上げて燃焼を促進するはたらきがあります。 さらにカリウム豊富な大根は、むくみ対策にもなるし、疲れた胃腸にもうれしい食材です。 わかめは戻す必要ないのもポイント! 大根はしんなりしやすいので、あっという間にできちゃいます♪ たっぷり2人でシェアして食べても良いし、副菜の適量としては4人分程度です。

    材料(作りやすい分量)

    • 豆苗
      1袋
    • 大根
      200g
    • ひとつまみ
    • 乾燥わかめ
      4g
    • ツナ
      1パック
    • A
      鶏がらスープの素
      大さじ1/2
    • A
      めんつゆ3倍濃縮
      小さじ1/2
    • A
      おろしにんにく
      少々
    • A
      ごま油、いりごま
      各小さじ2

    作り方

    • 1

      豆苗は根元を切り落として半分の長さに切る。耐熱容器に広げ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで1分半加熱する。加熱後すぐにラップを取って冷ます。

      お正月太り解消!【豆苗と大根とワカメのツナ和えサラダ】の工程1
    • 2

      大根はせん切りにし、ポリ袋に入れる。塩をふり、乾燥わかめを加えて袋の口を閉じてよく振ってしんなりするまで置く。

      お正月太り解消!【豆苗と大根とワカメのツナ和えサラダ】の工程2
    • 3

      2は袋の端を1cmほど切り落とし、水気を絞ってボウルに入れる。1、油または水気を切ったツナ、A 鶏がらスープの素大さじ1/2、めんつゆ3倍濃縮小さじ1/2、おろしにんにく少々、ごま油、いりごま各小さじ2を加えてよく混ぜ合わせる。

      お正月太り解消!【豆苗と大根とワカメのツナ和えサラダ】の工程3

    ポイント

    *ツナは水煮でも油漬けでも大丈夫です。今回はパウチタイプを使用しているので50gと少なめですが、缶詰(70g)でも構いません。 *大根に塩をまぶす際、ポリ袋の中に空気をいっぱい入れると振りやすく、なじみやすいです。

    作ってみた!

    • のんち
      のんち

      2025/01/10 23:21

      少ない調味料なのに食べ応え抜群! 豆苗をレンジで加熱したからか、豆苗の苦味が軽減して食べやすかったです。
      のんちの作ってみた!投稿(お正月太り解消!【豆苗と大根とワカメのツナ和えサラダ】)
    • かおちゃん
      かおちゃん

      2025/01/10 18:16

      大根が高いのでカット野菜の大根サラダ用のを使いました。 さっと簡単に出来、ツナの旨味がよく合って美味しかったです💯
      かおちゃんの作ってみた!投稿(お正月太り解消!【豆苗と大根とワカメのツナ和えサラダ】)

    質問