レシピサイトNadia
主食

日本人のための ビビンバ風おにぎらず

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5ナムルとそぼろを作る時間を除く。

日本人に不足しがちな栄養素を含む常備菜を利用した、ビビンバ風のおにぎらずです。 ヘルシーですが、男性や子どもにも喜ばれる味。 朝ごはんやお弁当にも最適です。

材料(1人分)

  • 焼き海苔
    全形1枚
  • ごはん
    120g
  • じゃこ入り3色ナムル(https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/128508)
    20g
  • 豆&きのこたっぷり 中華風そぼろ(https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/128509)
    20g
  • 少々

作り方

  • 1

    焼き海苔より一回り大きいラップの上に海苔を広げ、ご飯を半量のせる。

    日本人のための  ビビンバ風おにぎらずの工程1
  • 2

    ナムルとそぼろをのせる。

    日本人のための  ビビンバ風おにぎらずの工程2
  • 3

    残りの半量のご飯をのせ、塩をふる。

    日本人のための  ビビンバ風おにぎらずの工程3
  • 4

    海苔の4すみを折りたたみ、ラップにくるんで海苔が重なっている方を下にしてなじむまでしばらく置く。 ラップごと包丁で切ると綺麗に切れます。

    日本人のための  ビビンバ風おにぎらずの工程4

ポイント

ご飯や具材を多くしすぎないほうが、半分にカットしやすいです。 日本人に不足しがちなカルシウ・食物繊維・鉄分が取れるナムルと、豆&きのこがたっぷり入ったそぼろを利用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問