肉
野菜
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ヘルシー」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2024/11/17
15分
主菜★【ダブルれんこんって?】外の挟むれんこんと中に入れたみじん切りのれんこんで、シャキシャキとホクホクのダブル食感を楽しんでくださいね。形の良い部分を輪切り、残りはみじん切りして中の種に加えました。★サクサクしたレンコンの食感とお豆腐の柔らかなハンバーグが絶妙です。ヘルシーなのに美味しいです!★みじん切りしたれんこんにあらかじめ、片栗粉をまぶしてからひき肉に混ぜることで具が馴染んで、食べる時にもバラバラにならずに食べやすいです。★卵不使用ですから卵アレルギーの方も安心です。
2024/11/15
15分
副菜じゃがいも不使用のポテサラポテトサラダってサラダの立ち位置にいますが主食レベルに糖質が含まれます。なのでポテトサラダをメニューに取り入れる場合ご飯などの糖質を減らしてバランスをとっていく必要があります。でもなんか寂しいですよね。。このポテサラ風ならおからで糖質オフされているので主食のご飯やパンを減らす必要が無いです。おからなのでしっかり食物繊維もとれるししっとり滑らかな仕上がりで、むしろこちらの方が好きです。
2024/11/06
10分
副菜◉お弁当用に買い置きしているカニカマと紅生姜を卵・小麦粉不使用で繋ぎは米粉と片栗粉、豆乳と甘酒、揚げ油は米油と、揚げものなのにヘルシー感な一品が出来ました。・出来立てをおつまみに、お弁当に入れてもとっても美味しいです。・カニカマの塩気と紅生姜のさっぱり、甘酒の優しい甘さで、そのまま召し上がれます。
2024/11/06
5分
副菜旬の食材、れんこんを使った副菜レシピです!ひじきと合わせて栄養満点♪ちくわとツナのうま味もたっぷりで、味付けにはヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」を使い、みりんとすりごまを加えるだけでとってもいい味に仕上がります!砂糖を使わずに済むのもいいですよ!ヘルシーで、罪悪感なくもりもり食べられます♪2人分にしては多いかもしれませんが、お弁当のおかずにもピッタリですし、冷蔵で3~4日保存できるので、問題ありません!
2024/11/06
5分
副菜えのきだけと調味料を合わせて電子レンジ加熱し、他の材料と混ぜるだけの超簡単時短レシピ!ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」の上品でまろやかな味わいに梅の酸味と大葉の爽やかさを加えました!えのきだけの食感も楽しめ、箸が止まらなくなる副菜です♪ノンオイルでヘルシー!日持ちもします♪
2024/11/06
15分
主菜ワンパンでできて超簡単!アツアツをスープごと召し上がってください!キャベツとトマトからでる水分も使うので、栄養満点!しかもヘルシー!ヒガシマル醤油「うどんスープ」は和風のイメージがありますが、実は洋風にもバッチリ合うんです♪これで味が決まるのも嬉しいレシピ!誰にでも失敗なくできます!
2024/11/05
30分
デザートチアシードは、ビタミンミネラルや良質の脂質を豊富に含み、スーパーフードと呼ばれるほど栄養が豊富です。水分を吸収すると膨らむので、ミルクなどと混ぜて冷やし固めるだけで、プディングを作ることができます。ヨーグルトも入り、シナモンなどで風味をつけた栄養たっぷりのヘルシーなスイーツです。
2024/11/03
10分
副菜今日の料理は、しめじと椎茸とえのきの和風ナムルですよ😋白だしとお酢とごま油のうま味のコンビネーション✨きのこのぷりぷり食感が最高の副菜♪おつまみ♪😋☆優しくてヘルシーな和食ね👵🏻☆刻み生姜のアクセントがいいのう👴🏻❣旬の味覚を味わってくださいね😘🥗愛と癒しを届けるキッチンより🍀
2024/10/21
20分
副菜今日の料理は、ヘルシーな和食の副菜から🥰なすとほうれん草のごま味噌和えですよ🤤☆ゆでた茄子がヘルシーで優しい味ね👵🏻💖☆揚げなすもうまいが茹でてもうまいな👴🏻✨☆作り置きもできるみたい👩🏻❣☆やったね😺♪愛と癒しを届けるキッチンより🍀
2024/10/16
15分
副菜ダイエットにむかないと思われがちなさつまいもも工夫次第でヘルシーな美容ごはんに!3つのポイントを全て入れ込んだレシピです♪作り置きとしても、お弁当にもおすすめ♪たくさん作って、つぶしてコロッケの具やグラタンにアレンジしてみてください。❁糖質が多いさつまいもは糖質代謝のサポートをしてくれるビタミンB1を多く含むきのこと合わせるのがおすすめです!❁皮ごといただくことで、アンチエイジングにも効果的です。❁油を使用していないので、あっさりヘルシーに食べられます。❁さつまいもは塩を振り、弱火でじっくり蒸すことで甘さが引き出されます。