レシピサイトNadia
    主菜

    ☆豆腐とはんぺんのカニ風味焼き☆

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20豆腐の水切り時間は除く。

    ヘルシー食材なのに、満腹感がバッチリ! 焼いてる時から、美味しい香りが…🥰 もっちり食感であと引く旨さなのでぜひ作ってみてね🤗

    材料(10個分)

    • はんぺん
      2枚(220g)
    • カニかま
      1パック(約70g~)
    • 豆腐
      150g(絹豆腐)
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ2
    • A
      片栗粉
      大さじ4
    • B
      大さじ1
    • B
      醤油
      大さじ1
    • B
      みりん
      大さじ1
    • B
      砂糖
      大さじ1
    • サラダ油
      適量
    • 刻みネギ
      少々

    作り方

    • 下準備
      豆腐はキッチンペーパーに包んで約30分水切りする。B 酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1は混ぜておく。

    • 1

      はんぺんは開封せず、袋ごと揉んで潰し、カニかまは半分に切る。ポリ袋にA 鶏ガラスープの素小さじ2、片栗粉大さじ4と一緒に入れ、揉んで混ぜ合わせる。

      ☆豆腐とはんぺんのカニ風味焼き☆の工程1
    • 2

      袋の端を切り、フライパンに10等分に絞りだし、丸く成形する。

      ☆豆腐とはんぺんのカニ風味焼き☆の工程2
    • 3

      上からサラダ油を回しかけて、弱中火で両面、焼き色をつけて焼く。

      ☆豆腐とはんぺんのカニ風味焼き☆の工程3
    • 4

      焼き色がついたら、B 酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1を回し入れ、煮絡めて、とろみがついたら火を止める。

      ☆豆腐とはんぺんのカニ風味焼き☆の工程4
    • 5

      器に盛り、刻みネギを乗せる。

    ポイント

    カニかまは100g程度まで入れてOKです。材料に白いりごまは書いてないのですが、ごまも食べる時に振っても美味しいので好みで振って下さい🤗

    作ってみた!

    質問