キーワードから探す
野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「豆腐・納豆・大豆加工品」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/12/01
20分
主菜辛いのが苦手な人におすすめ!辛くないチリビーンズ。だしパックの粉を調味料として使うので鰹節の風味たっぷり!ひき肉の旨味、トマトの酸味と合わせたらとっても美味しいトマトビーンズになりました☆辛くないのでお子さんや辛いのが苦手な方でもOK。お豆もたっぷり入って大豆たんぱくもしっかり取れます♪お肉の臭み消しにカレー粉を加えていますが隠し味程度なので辛みは感じません。シンプルな材料で簡単に美味しく仕上がります(^^)/
2023/12/01
25分
副菜今回は厚揚げでタンドリーチキン風を作りました…♪厚揚げにタレを塗ってトースターで焼くだけなのでとっても簡単!おかずにも、おつまみにもなる一品です♪
2023/12/01
10分
デザート大好きなシュトレンを、美味しさそのまま簡単にヘルシーに作れないかと考えました。こちらのレシピは、ショコラオレンジ。プレーンタイプのレシピも公開していますが、ココアと豆腐の相性がよく、オススメのフレーバーです。オレンジピールなどの柑橘系を入れるとよく合います。豆腐を使うことで、オオバコやイーストなどを使わず、米粉でも簡単に成形することができます!発酵なし♩混ぜて、成形してすぐ焼けるので、忙しい日でも隙間時間で作って頂けます。クリスマスシーズンに♩#クリスマス #グルテンフリー
2023/12/01
15分
汁物寒いときは生姜であたたまる鶏団子味噌スープで温活!鶏団子には鶏むねひき肉と木綿豆腐を使って節約♪ふわふわの食感です。脂質が抑えられて、具沢山で満足感があるのでダイエットにも向いています。大根・人参・しめじが入ってビタミン・食物繊維の栄養が満点!生の生姜には、ジンゲロールと呼ばれる辛味成分があり体を温めてくれます。
2023/11/30
5分
飲み物ほっと一息いれたいとき、コーヒーもいいですが、ココアもいかがですか~♪ココアには、色々な効果があるんです♪「インフルエンザ予防」「リラックス効果」「ポリフェノールにより抗酸化作用」などなど…。いいことばかり。また、今回のレシピはココアにスパイスのシナモンパウダーを加えました♪シナモンは漢方の生薬である桂皮に相当し、様々な漢方薬に配合されているもの。肺や咳によく、発汗作用があり、血脈を通じさせ、頭痛や腰痛などにもよいとされています。また、身体を温める作用が強いこともわかりますね♪これからの季節にもおすすめです!
2023/11/30
5分
デザート豆腐を撹拌するだけの、簡単ムースのレシピです。今回はいちごを使用していますが、季節ごとの果物に変えていただいても構いません。味の決め手は、うま味調味料「味の素®︎」!うま味を加えることで豆腐のコクが増し、濃厚な味わいに。味全体のバランスも整い、ワンランク上のおいしさになります。それでいてお豆腐ならではの軽い食感で、お腹いっぱいでも食べられるような軽やかな食感です。
2023/11/29
10分
主菜切って炒めるだけの簡単レシピ♪オイスターソース使用でこくうまに!!ご飯がすすむ一品です♪「今日は何にしよう…?」と迷ったらお試しくださいね♪
2023/11/29
15分
主菜\今回のレシピのおすすめポイント/・こうや豆腐を使ってかさ増し!・1日に必要なたんぱく質の約65%が摂れる(※女性の場合)▼栄養価(1人前) タンパク質 : 32.3 g 脂質 : 35.3 g 炭水化物 : 9.4 g -食物繊維 : 1.8 g -糖質 : 7.6 g 塩分 : 3.6 g※あくまで目安です
2023/11/29
20分
主菜こうや豆腐に挽き肉を詰め込んだ\こうや豆腐が主役 /ボリューム満点&栄養満点な一品をご紹介したいと思います^ ^こうや豆腐はお湯でサッと戻してあとは、お出汁で煮込むだけ♪煮汁をたっぷりと吸いこんでとってもジューシーな仕上がりに^^お肉も入っているので満足感もありご飯も進みますよ♪こうや豆腐の原料は大豆。イソフラボンたっぷりで他にもいろんな栄養がギュッと詰まっています。乾物なので長期保存もできるのでストックしておくといいですよね!とてもオススメなので良かったらお試し下さいませ^^
2023/11/28
20分
主菜みんな大好きメンチカツ!鶏むねひき肉と豆腐でボリューム感たっぷり節約おかずにしました。豆腐が入ってふわふわ♡牛肉より脂質が少ないのでさっぱりと頂けます。冷凍するとで1ヶ月近く日持ちするので、楽したい日にも大活躍します♪鶏むねひき肉・豆腐で低脂質、高たんぱくです。キャベツの千切りを添えれば、モリモリとお野菜も頂けます。
2023/11/28
5分
副菜なめこは1年中価格が安定した食材です🍄実は冷凍しても食感や風味が変わりにくいとされ、パッケージごと冷凍するだけなので、楽ちん冷凍ライフに大活躍します。汁物の具、麺類にちょっとあると嬉しいですよね♡そのなめこと豆腐を組み合わせることで節約・低カロリー・高タンパクなダイエット中にぴったりのレシピが完成です。今回は楽にレンジでかき玉が作れる方法と一緒に冷凍したなめこの解凍方法もご紹介しました。スーパーでお安くなっているなめこを見つけたら、冷凍を前提に3袋くらい買ってみるのはいかがでしょうか🥰
2023/11/28
10分
汁物寒い日にぴったり!焼ききのこの旨みで作る【酒粕みそ豆乳スープ】 じっくりきのこを焼いて旨みを引き出し、その旨みだけで美味しいスープに。 味つけは、酒粕と味噌のみ。酒粕の芳醇な香りと、味噌がコク深くて優しい甘さと旨みにうっとりします😌