肉
野菜
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「豆類」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/03/31
15分
副菜食物繊維たっぷりの切り干し大根。腸に良いと知りつつも、いつも同じ調理方法...そんな時はさっと作れるうまサラダを作ってみてください✨酢も効いていて美味しいですよ〜!
2025/03/28
50分
汁物わたしのとてもお気に入りのスープをご紹介します。イタリア🇮🇹の北東部に位置し、スロヴェニアと国境を接するトリエステの「ヨータ」と呼ばれる郷土料理です。「ヨータ」はスロヴェニア語で「ミネストラ」を意味します。このスープはザワークラウト(キャベツの酢漬け)とお豆とじゃがいもを煮込んで作ります。ザワークラウトの酸味、お豆とじゃがいものホクホクで濃厚な食感、クミンのほのかな甘みがとても優しく、食べていると包みこまれるような感覚になります。キャベツが美味しいこの時期に是非作ってみてください。
2025/03/27
20分
副菜旬のそら豆、新じゃがいはどちらもホクホクの食感で相性がよく、ガーリックの香ばしい香りが最高に美味しい旬のごちそうです。味付けは塩のみ。旬の素材はシンプルな調理が1番。春の幸せを感じる一品
2025/03/25
10分
汁物大豆とベーコンのスープに卵を落として煮た中華スープです♪まろやかな味わいでとってもおいしく食べ応えもあります🤤♡大豆の水煮が余った時などにぜひ!
2025/03/23
20分
主食旬のそら豆とた新玉ねぎの”春”なキッシュ。味の決めてはなんと”ゆかり”です。ほんのり香るしその香りが絶品。卵液も豆乳で割るので、あっさりと食べやすいです。まるでデパ地下デリのキッシュのような背高キッシュが簡単に作れますよ!新玉ねぎがないシーズンは普通の玉ねぎに、そら豆はアボカドで代用可です。
2025/03/20
10分
副菜大豆の水煮、にんじん、油揚げで作る常備菜にぴったりのひじきの煮物です!冷蔵庫で保存しておくと、味もよくなじみ、盛り付けるだけで1品出せるのでとっても便利🥰✨朝ごはんから夜ご飯まで幅広く使えて、和食献立の嬉しい脇役に♡ぜひ作ってみてください。
2025/03/15
45分
主菜カスレは、豚肉や鴨など数種類の肉類と野菜、白いんげん豆を煮こんでオーブンで焼くフランスの郷土料理で、たくさんの具材のうまみがたっぷり詰まった深い味わいです。水煮のいんげん豆を使うとやわらか過ぎるように思うので、私は金時豆を好みの固さに戻して使っています。金時豆の水煮は、甘煮はもちろん、チリコンカンやサラダの具材などにも使えるので重宝します。少し煮崩れるかもしれませんが、市販の白いんげん豆水煮や大豆水煮でもお作りいただけます。
2025/03/10
30分
主食水煮大豆と昆布の入ったほっとする炊き込みご飯です。ぴりりと効いた生姜がアクセントです。大豆には米に不足しているリジンというアミノ酸を豊富に含んでいるため、ごはんの栄養価を高める効果もあるので是非お試しください。
2025/03/02
45分
主菜🔶レストラン風で家庭でも作りやすい食 感の楽しさがある創作メキシカン料理で す。 しっとり煮込まれたトマトソースとほく ほくのひよこ豆、カリッと香ばしく揚げ たチキンの対比が楽しい。 一口ごとに違う食感を楽しめるので、飽 きずに最後まで食べられる。🔶見た目の鮮やかさ 赤いトマトソースと、黄金色に焼けたチ キンの組み合わせが目を引く。🔶味わいのバランス トマトの甘酸っぱさと旨味がチキンのコ クを引き立て、絶妙なハーモニーを作 る。 カリカリチキンの香ばしさがトマトの酸 味と対照的で、味の奥行きがある。🔶満足感がある
2025/02/24
5分
副菜イタリアでは定番のカンネッリーニと呼ばれる白いんげん豆とツナのサラダは、5分もあれば作れてしまうイタリアのお手軽家庭料理です。お豆をそのまま他の材料と和える料理ですが、わたしはポテサラ風にマッシュして滑らかにするのが好きです。白いんげん豆の水煮はSolleoneなど、是非イタリア産のものを使用してください。
2025/02/19
20分
主食スパイシーな香りが食欲をそそる!野菜たっぷりヘルシードリア。香りソルト メキシカンミックスを使って本格的な仕上がりです。休日ランチやおもてなしにもぴったりです。
2025/02/11
10分
主食スパイシーな味わいがやみつきになる!簡単メキシカン風ホットチリドッグ★とにかく簡単&時短で作れるようひき肉の代わりにウインナーを使って。チリコンカン風に大豆も加えて炒めます🎵味付けはケチャップの甘味と「香りソルト メキシカンミックス」でスパイシーさをプラス!卵が欠かせないメキシコ料理。ちょっぴり甘口の薄焼き卵とピリ辛大豆ウインナーがよく合います♡手軽に作れるから簡単ランチや軽食に、どうぞ(#^^#)
2025/01/18
30分
副菜「発酵あんこ、もっと甘くしたい」そう思って何度か作ったけど、なんだか物足りない…そんな時、ふと思いついたのが大好きな「黒豆」を使うこと✨しかも、手間を省きたくてせいろで蒸したら、茹でるよりも短時間でふっくら甘い仕上がりに✨小豆よりクセになるかも…という発酵あんこが出来ました🙈💓
広告
広告
広告