野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「菊芋」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2024/04/07
10分
副菜菊芋の一番美味しい食べ方!塩とごま油、じっくりの火加減が、菊芋の甘さを引き出します。菊芋は独特の味と香りですが、調味料と調理法次第で美味しく変身します。お弁当にもオススメです。
2024/02/25
10分
副菜スーパーフードとして話題の菊芋を使った、簡単に作れる副菜。じっくり火入れすることで、菊芋独特のえぐみが甘みに変えられます。ちりめんじゃこをたっぷり入れるのもコツ。作り置き可能、お弁当にもオススメです。
2023/12/14
5分
副菜とろけて甘さが引き立った菊芋と玉ねぎでほっこりできるおかず。味噌の奥深い味わいがよく合います。半日以上置くと味が馴染んでおいしくなるので、作り置きがおすすめ😉
2023/12/13
35分
副菜蒸してからグリルしておいしさ倍増。とろとろ&香ばしい菊芋と、ほくほくのひよこ豆がよく合います✨切り干し大根は乾燥のまま蒸して、柔らかく・きれいに仕上げるので、もみ洗い・水戻しは不要なところも嬉しいポイント。半日以上置くと味が馴染んでおいしくなるので、作り置きがおすすめです😉
2023/12/12
5分
主菜ほくほくの金時豆、とろける菊芋のおいしさを引き出したほっこりおかず。味の決め手はピーナッツバター(100%ピーナッツタイプ)です🥜半日以上置くと味が馴染んでおいしくなるので、作り置きがおすすめ😉
2023/04/13
5分
副菜ココナッツがふんわり漂うやみつきラペ。今回は菊芋も入れて作ってみました🙌✨作り置きをしておくと、食事のちょっとした一品やお弁当おかずに使えて便利です😉シロップとお塩の量をお好みに調節して自分好みのラペを作ってみてください🌼✨
2023/04/11
60分
副菜ジューシーで香ばしいグリルおかず😋予め野菜を蒸してから焼くことで、素材の旨味や甘さが増して、シンプルな味付けでもとっても美味しくなります🥰冷めても美味しいので、作り置きにも◎
2023/03/26
10分
副菜菊芋のシャキシャキ感がクセになるおかず😋醤油こうじを使うことで普通の醤油とはまた違った旨味が引き出されます🙌✨作り置きをすると味がしみて美味しくなるのでおすすめです😉
2023/03/24
60分
主菜できたては、そとはさくさく、中はほくほく!コロッケのようなやみつきおかずです✨じゃがいもコロッケのじゃがいもを菊芋に、パン粉をオートミールに変えたら、こんな新感覚おかずができました😋ふにゃふにゃにならないうちに、できたてをお召し上がりください😉
2023/03/17
30分
汁物寒い冬に食べたくなる、ポトフ( Pot-au-feu)を今回はご紹介します。フランスの家庭料理の一つで、鍋に塊のままの牛肉やソーセージ、野菜類、香辛料を入れて長時間煮込んだものです。たくさんの野菜が一度に摂れるので栄養満点です。肉や野菜は食べやすい大きさに切ってからマスタードを添えて食べます。*フランス語で「Pot」は鍋、「feu」は火を示すため「火にかけた鍋」といった意味です。★余ったポトフのスープを使った「オニオングラタンスープ」のレシピを公開中https://youtu.be/8Gj3IT2OzPM
2023/02/18
10分
副菜ついつい手がのびちゃうチップスです。食べる天然のインシュリンと言われる菊芋。さっと揚げて、食べやすいチップスにすると驚くほど手軽に食べられます。
2023/01/24
20分
副菜菊芋を見かける季節になりましたね👍菊芋は 見た目は生姜で食べるとごぼう というかなり独特なお野菜です。しかも食感はシャキシャキ。ここまでいったらもうごぼうと同じ扱いでいいだろう ということできんぴらです♨しっかりと味が染み込んでいるのでお酒にもご飯にもいける便利な一品となりました。
2022/12/02
5分
副菜今、大注目のスーパー野菜【菊芋】を使った嬉しい1品✨作り方は超簡単!切った菊芋とチーズ、調味料と和えるだけ⤴⤴シャキシャキ食感の菊芋にチーズと黒胡椒が絡んで止まらない美味しさです😋「菊芋」は生で食べても美味しい◎菊芋の主成分である「イヌリン」は「天然のインスリン」と呼ばれ、食後の血糖値の上昇を防ぎ、糖尿病予防にも期待出来ると言われています。「イヌリン」は加熱する時間が長い程無くなっていくので、生食か短時間調理がオススメですよ☝野菜直売所等で菊芋を見かけたらぜひチャレンジしてみてくださいね!