2020年7月17日 17:30
きゃらきゃらさんに教わる!レトロでかわいい【おうち純喫茶】レシピ
おしゃれに盛り付けられたカフェメニューもいいけれど、昔ながらの喫茶店メニューを見るとなんだかわくわくする方も多いのでは? ここ数年、SNSではプリンアラモードやメロンソーダなどのちょっとレトロな純喫茶メニューが人気です。難しい盛り付けではないのでおうちで再現しやすいですが、ポイントが分からないと難しいですよね。そこで今回は、Nadiaでも“カワイイ”レシピやスタイリングが人気のきゃらきゃらさんに、純喫茶風レシピと盛り付けのポイントをご紹介いただきます! おうちにあるものでも喫茶店の雰囲気を味わえるアイデアが満載です!
2019年12月14日 20:00
本当に美味しいパンケーキ|何度も作りたい定番レシピVol.104
昔ながらの優しい味わいのパンケーキ、無性に食べたくなることはありませんか? いろいろな種類のパンケーキが食べられるようになりましたが、今回は薄力粉を使って作る、基本のパンケーキの作り方をご紹介します。生地の作り方から焼き方まで参考にしてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2018年7月1日 17:30
今話題!チョコミントスイーツをお家で作ってみよう!
コンビニなどでよく見かける「チョコミントスイーツ」。アイスだけでなく、ケーキやチョコレートなど色々なチョコミント味のスイーツを見かけることも多いのでは? 実はお家でも簡単に作れるんです。この夏試したい、爽やかな味を楽しめるスイーツレシピをご紹介します。
2018年5月9日 20:30
捨てないで!ラスクだけじゃない!食パンの耳のおしゃれ活用術
サンドイッチを作ったときにパンの耳が余ったり、子どもが苦手で残してしまったり。もし大量にパンの耳が残ってしまったら、どうしますか? 捨てずにおしゃれな料理やお菓子に大変身する「パン耳活用レシピ」をご紹介します。
2018年3月31日 17:30
今年のイースターは4/1!卵とうさぎのキュートなパーティーはいかが?
4/1は「イースター」。日本語では「復活祭」を意味し、海外では毎年イベントが大々的に行われています。今回は、イースターのシンボルである「うさぎ」や「卵」をモチーフにしたパーティーレシピをご紹介します。春らしくキュートな料理で食卓をはなやかにしてみてはいかがでしょうか。
2018年3月28日 17:30
しっとり濃厚!チーズテリーヌを作ってみよう♪
今話題の「チーズテリーヌ」。しっとりと濃厚で、なめらかな口当たりが特徴のチーズのスイーツです。テリーヌと聞くと難しそうなイメージですが、実はチーズケーキで使う材料を混ぜるだけで簡単にできるんですよ!
s康子さん、作っていただきありがとうございます😊娘さんにも、喜んでいただけて嬉しいです。まろんはっぴぃさん、ご指摘ありがとうございました。
ご指摘ありがとうございます。ふすまパンミックスと強力粉を半々ずつ使い、砂糖も通常の半量にしているので、糖質オフのレシピになってます。美味...
このレシピは、時短で簡単にを、目的にしたレシピなので、冷凍はあまりオススメしません。冷凍するなら、普通の作り方でちゃんと作ったほうがよい...
このレシピは、簡単に時短で出来るように考えたものなので、そんなに捏ねなくても良いようにしています。捏ねを多くしたら、よりよいと思いますが...
このレシピは、あまり捏ねずに作るレシピなので、牛乳にイーストを加えた段階で、なるべくよく混ぜてイーストを溶かしたほうが良いです。よろしく...
せっかく作っていただいたのに申し訳ありません。レンジ弱だと、150〜300wとメーカーによって幅があるみたいです。もしかすると、レンジにかける時...
失礼しました。有塩バターです。塩キャラメルぽくしたかったので、有塩にしましたが、無塩でも大丈夫です。お好みの方をお使いください。
生クリームは、ccもgも同じなので、どちらで計っていただいてもかまいません。だたgの方がより正確に計れるので、私はgで計ってます。
生地がまとまらなかったとのこと、せっかく作っていただいたのに申し訳ありません。説明不足でしたね。牛乳は、ccもgもほとんど同じです。ですので...
ありがとうございます。チョコは繊細な素材なので、色付けは難しいです。ホワイトチョコに色付けしたい場合は、色付け出来るホワイトチョコという...
冷凍うどんは、表示通りにレンジで解凍してください。記入もれでした。申し訳ありませんでした。どうぞよろしくおねがいします。
リピ、ありがとうございます😊嬉しいです😆レーズン入り、美味しそうですね‼️ふくらみが足りないのは、もしかすると、発酵不足か発酵させ過ぎのどち...
半量で4個作りたいなら、少し型を小さめにしてはどうですか?それか、各材料を、÷7×4 すると、4個分の材料が出ますよ。
卵の大きさにもよりますが、卵1つだけではたぶん足りないと思います。卵白も加えて混ぜ、生地の様子を見ながら、少しずつ入れて、量は調整して下さ...
もしかすると卵の量が多かったかもです。卵はメーカーによって大きさがまちまちなので、工程にもあるように、卵は様子を見ながらすこしずつ加えて...
作っていただきありがとうございます。オリーブオイルは、20g間違いないです。(20mlでも18gなので、そんなに変わらないですが)ベトベトになってし...