グルテンフリーの大麦粉を使った、パンケーキ。 米粉や小麦粉に比べて、糖質が少なく食物繊維も多い大麦粉を使い、砂糖なしで低糖質に仕上げた、食事にも合うパンケーキです。
下準備
バター(有塩)は、電子レンジで加熱し溶かしておく。
ボウルに、卵、豆乳、溶かしバターを入れて泡立て器で混ぜる。
1に、大麦粉、ベーキングパウダーをふるい入れて混ぜる。 ラップをして、このまま15分おく。 15分たったら、レモン果汁を加えてさっと混ぜる。
テフロン加工のフライパンを、火にかける。火加減は、弱火と中火の間くらいにする。フライパンがしっかりと温まったら、2を、おたまで1杯分流し入れます。 高さ15cmくらいから、フライパンの真ん中に落としていくと、きれいに丸く広がります。 ※フライパンに油を敷いて焼くと焼きムラが出来てしまうので、油を敷かずに焼くのがポイント。
表面にふつふつと気泡ができてきたら、ひっくり返して裏面を焼く。 竹串を刺して、生地がついて来なければ、焼き上がり。
お皿に移し、好みのトッピングでお召し上がりください。 写真は、目玉焼き、カリカリベーコン、ホイップバターをのせました。 糖質が気にならない方は、メープルシロップなどをかけるのもおすすめです。
【ホイップバターの作り方】 室温に戻して柔らかくした有塩バター(40g)をボウルに入れて、泡立て器で混ぜてクリーム状にし、ここに生クリーム(20g)を少しずつ加えながら混ぜる。
フライパンは、必ずテフロン加工のものを使用し、油を敷かずに焼くときれいに焼けます。 無い場合は、ホットプレートなどで焼いても良いです。
レシピID:500038
更新日:2025/03/27
投稿日:2025/03/27