しっとりふわふわのココアスポンジに、チョコクリームをたっぷり挟んだロールケーキ。 甘さ控えめの大人テイストです!
下準備
・ロールケーキ型には、オーブン用シートを敷いておく。
・卵は、卵黄と卵白に分けておく。
・オーブンは、180℃に予熱しておく。
ボウルに、卵黄、砂糖(20g)、太白ごま油、牛乳を入れて、泡立て器でムラがなくなるまで混ぜる。 さらに、薄力粉、ココアパウダーを振るい入れて粉気がなくなるまで混ぜる。
別のボウルに、卵白を入れてハンドミキサーで泡立てる。白っぽくなってきたら、残りの砂糖(30g)を2回に分けて加えて、その都度よく混ぜ、さらにツノが立つ手前まで泡立てる。 ※持ち上げて傾けると鳥のくちばしのように垂れ下がるくらい。
1に2を1/3量ずつ加えて、その都度、泡をつぶさないよう下からすくい上げるように混ぜる。 型に流し入れ、2〜3回軽く型を低い所から落として空気を抜き、180°Cに予熱したオーブンに入れて約12分焼く。
生地を焼いている間に、チョコクリームを作る。 耐熱ボウルに、板チョコ(ブラック)を手で割り入れて、生クリームを50ml加える。 これを、電子レンジ(600w)で約40秒加熱し、取り出して混ぜ溶かし常温で冷ます。
残りの冷えた生クリーム(150ml)を数回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜ合わせる。 氷水にあてながら、ハンドミキサーで7分立てに泡立てて冷蔵庫で冷やしておく(泡立てすぎると分離してしまうので注意)。
3が焼き上がったら、型を約10cmくらいの高さから1度落として空気を抜き、型のまま粗熱をとる。粗熱が取れたら、型ごとラップをして網やケーキクーラーの上で冷ます。冷めたら型からはずし、巻き終わりになる部分を1.5cm斜めに切り落とす。
オーブン用シートの上に、6のスポンジの焼き目を上にして置き、5のチョコクリームをまんべんなく塗る(チョコクリームは少量を、トッピング用に絞り袋に入れて取っておくと良い)。
手前から生地を持ち上げて巻き、巻き終わりは包丁や定規などをあてて締め、きつく巻く。 巻き終わりを下にし、オーブン用シートごと全体をラップで包み、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
しっかりと固まったら、ロールケーキを6~8等分に切り、器に移す。7で取っておいたクリームを絞り、好みのトッピングをする。
・オーブンや電子レンジ加熱時間は、ご使用の機種などにより変わるので、様子を見ながら調整してください。
レシピID:497940
更新日:2025/02/14
投稿日:2025/02/14