レシピサイトNadia

お菓子・パンの基礎 | 製菓道具の使い方

しぼり袋の使い方

キーワード:
生クリーム
料理の基礎

しぼり袋は繰り返し使える布製と使い捨てのビニール製があります。口金(くちがね)のセットの仕方、クリームや生地の詰め方を紹介します。

しぼり袋の使い方

1.しぼり袋に口金を入れる。

しぼり袋に口金を入れる

2.口金の先が1/3くらい出るように絞り袋を切り、口金をしぼり袋にセットする。

しぼり袋に口金をセットする

3.口金の少し上の袋をねじる。

袋をねじる

4.ねじった部分を口金の中にぎゅっと押し込む。

ねじった部分を押し込む

5.高さのある容器にしぼり袋を入れて、袋を外側に折り返す。

しぼり袋を容器に入れる

6.クリームや生地をしぼり袋に詰める。

クリームや生地を詰める

7.カードなどを使って中身を口金のほうに寄せる。

中身を口金のほうに寄せる

8.入れ口側の袋をねじって持ち、口金を引いて押し込んだ部分を引き出す。

口金を引いて押し込んだ部分を引き出す

ポイント・コツ

・布製のしぼり袋を使用する場合は、お手持ちの小さめの口金に合わせてカットしましょう。
・袋をねじって口金に押し込んでおくことでクリームが流れ出にくくなります。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告