レシピサイトNadia

    お菓子・パンの基礎 | お菓子の基本テクニック

    寒天の使い方

    キーワード:
    寒天
    料理の基礎

    寒天は形状によって、「棒寒天(角寒天)」「糸寒天」「粉寒天」の3種類があります。寒天は加熱が足りないとうまく固まりません。沸騰してから2分、しっかりと加熱することが大切です。

    寒天の使い方【棒寒天(角寒天)の場合】

    1.棒寒天を洗い、長い場合は半分に割ってボウルに入れる。たっぷりの水を注いで10〜30分おく。

    棒寒天を水につける

    2.水気をしぼり、細かくちぎる。

    棒寒天をちぎる

    3.鍋に水と寒天を入れて中火にかけ、混ぜながら沸騰させる。

    寒天を温める

    4.火を弱めて、混ぜながら2分加熱する。

    火を弱めて2分加熱する

    5.容器に流し入れる。

    容器に流し入れる

    寒天の使い方【糸寒天の場合】

    1.糸寒天を洗ってボウルに入れる。たっぷりの水を注いで10〜20分おき、水気をしぼる。

    糸寒天を水につける

    2.鍋に水と寒天を入れて中火にかけ、混ぜながら沸騰させる。

    寒天を温める

    3.火を弱めて、混ぜながら2分加熱する。

    火を弱めて2分加熱する

    4.容器に流し入れる。

    容器に流し入れる

    寒天の使い方【粉寒天の場合】

    1.鍋に水と寒天を入れて中火にかけ、混ぜながら沸騰させる。

    寒天を温める

    2.火を弱めて、混ぜながら2分加熱する。

    火を弱めて2分加熱する

    3.容器に流し入れる。

    容器に流し入れる

    ポイント・コツ

    ・棒寒天1本・糸寒天8g・粉寒天4gに対する液体の量は、450〜600ml程度が目安です。使用量は商品の表示をご確認ください。
    ・寒天は90℃以上で溶けて常温で固まります。
    ・棒寒天と糸寒天は煮溶かした後、裏ごしをするとなめらかに仕上がります。
    ・牛乳やジュースを加える場合は、40℃程度に温めてから煮溶かした寒天液と合わせましょう。
    ・砂糖や塩で味付けをする場合は、寒天を煮溶かした後に加えましょう。
    ・果物やレモン汁など酸味があるものを加える場合は、寒天を煮溶かして粗熱をとった後に加えましょう。

    Nadia編集部

    監修:Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ